R500m - 地域情報一覧・検索

市立磯辺小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県豊橋市の小学校 >愛知県豊橋市駒形町字丸山の小学校 >市立磯辺小学校
地域情報 R500mトップ >高師駅 周辺情報 >高師駅 周辺 教育・子供情報 >高師駅 周辺 小・中学校情報 >高師駅 周辺 小学校情報 > 市立磯辺小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)

市立磯辺小学校のホームページ更新情報

  • 2025-07-22
    次こそ勝ち越し! 我らの誇り、玉欧山先輩!
    次こそ勝ち越し! 我らの誇り、玉欧山先輩!
    名古屋場所7日目、玉欧山さんは、安響さんと対戦し、惜しくも負けてしまいました。厳しい世界でがんばっている玉欧山先輩の勝利を願って応援していきましょう!2025年7月 (47)メロンとったどー! 港フェス相撲大会投稿日時 : 07/21
    今日は、ほぼ磯辺の地元、カモメリア周辺で港フェスティバルが行われました。相撲大会にチャレンジしたり、遊覧船にのったり、イベントを楽しんでいる磯辺っ子に会うことができて、よかったです。優勝者と真っ向勝負.mp4相撲大会は3回目の挑戦で、ついに優勝をゲットすることができました。しかも今回は、メロン3個の副賞付きでした本当におめでとうございました。明日からは、サマースクールがはじまります。ポスター、新聞でもよい結果を残せるよう、お手伝いできたらと思います。チーム磯辺で今度も賞状ゲットだぜ!決勝戦.mp4

  • 2025-07-19
    今日も勝ちました!やりました!見事3連勝! 我らの誇り、玉欧山先輩!
    今日も勝ちました!やりました!見事3連勝! 我らの誇り、玉欧山先輩!
    名古屋場所6日目、玉欧山さんは、靏林(つる林)さんと対戦し、見事に勝利しました。明日は安響さんと対戦します。みんなで勝利を願って応援していきましょう!やったぜ!さすが!
     勝ち越しまであと一番!2025年7月 (41)がんばった子どもたちにとっときのデザートを!  1学期通知表の受け取り投稿日時 : 9:00
    終業式を終えたあと、1年生は初めての夏休みを迎えるにあたって、学年集会を行なっていました。「自転車にに乗る人?」の問いかけに多くの子が挙手をしていました。1年生でも自転車を利用する子が多いことは新たな発見でした。ヘルメットをあごひもかけてしっかりかぶることを伝えていました。安全第一で利用してくれればと願っています。
    担任から一人一人に丁寧に通知表が渡されていました。この通知表を受け取ることができたことが何よりも重要です。成績はこれからの目標であったり、生活の見直しに使ってくれればと思います。まずはがんばったあかしの通知表を受け取った子どもたちを大好物の夕食やデザートでねぎらってくれるようお願いします。
    通知表を受け取る間にお掃除をしてくれた学級も多くありました。雨にぬれて登校したり、暑すぎて外遊びができなかったり、毎日の学校生活は本当に大変です。がんばった子どもたちにまずはお褒めの言葉と夕食に一品のおまけをつけてくれればと各家庭にお願い申し上げます。
    続きを読む>>>

  • 2025-07-18
    今日も勝ちました!やりました!見事2連勝! 我らの誇り、玉欧山先輩!
    今日も勝ちました!やりました!見事2連勝! 我らの誇り、玉欧山先輩!
    名古屋場所6日目、玉欧山さんは、靏林(つる林)さんと対戦します。みんなで勝利を願って応援していきましょう!やったぜ!さすが!2025年7月 (37)みんな輝いてるね! 2年「かがやき集会」投稿日時 : 07/17
    2年生は子どもたちが「実行委員」を務め、集会を企画、運営する「かがやき周回」を5時間目に行っていました。楽しい歓声に誘われて大会議室を行ってみると、「ジェスチャーゲーム」が行われているところでした。「ねこ」や「空手」など、実行委員がジェスチャーするものがなんであるか、2択で答えます。ジェスチャーゲーム1.mp4ジェスチャーゲーム2.mp4最後は、各クラスの代表者が「1学期にがんばったこと」を発表してくれました。国語の漢字や算数の筆算など、難しくなった勉強にコツコツ取り組んだことや、授業中の発言や言葉づかいなど自分で心がけてがんばったことをはお話してくれました。2年生として、1年生や新入生の見本となりたいと話してくれた子も多くいました。頼もしい2年生です。頼もしい2年生を感じることができました。1学期でがんばったこと1.mp41学期でがんばったこと2.mp4

  • 2025-07-11
    吉津拓歩先輩、見事400m3位入賞に輝きました。
    吉津拓歩先輩、見事400m3位入賞に輝きました。
    第109回日本陸上競技選手権大会兼 東京2025世界陸上競技選手権大会 日本代表選手選考競技会男子400m
    で3位、しかも45.40の自己ベスト更新です。世界陸上代表に近づいてくれました。応援ありがとうございました。
    豊橋市出身の小川大輝選手(パリ五輪代表。校長室前に色紙があります。)も、男子400mハードルで優勝しました。世界陸上出場にまた一歩近づいた小川大輝選手にも地元豊橋から応援の追い風をとどけましょう!2025年7月 (21)かっこいいね! 4年体育ハードル走投稿日時 : 07/10
    午前中の放課からハードルを準備していた4年生の体育を引き続き見学しました。Happinessはいい曲です。リズムも歌詞も体育のバックミュージックにぴったりです。さあ、走りだせ!ハピネス1.mp4ハピネス2.mp4ソーラン節演舞を練習も始まってました。まだ数回の練習でありながらなかなかやります。体育発表会が楽しみです。ソーラン節.mp4いよいよハードル走です。ハードルを自分の決めた歩数3歩や5歩で駆け抜けています。かっこいいですね。小川大輝選手に続くハードらーが生まれるかもしれません。かっこいいです。見ていてとっても楽しい4年生の体育でした。ハードル1.mp4ハードル2.mp4ハードル3.mp4

  • 2025-07-06
    吉津拓歩先輩見事3位入賞に輝きました。
    吉津拓歩先輩見事3位入賞に輝きました。
    日本選手権で3位、しかも45.40の自己ベストです。世界陸上代表に近づいてくれました。応援ありがとうございました。
    吉津拓歩先輩決勝進出しました。2025年7月 (13)みんなそろいました投稿日時 : 10:35
    まもなく公式行事がはじまります。

  • 2025-07-06
    登下校時の熱中症予防にご協力をお願いします。
    登下校時の熱中症予防にご協力をお願いします。
    登下校の熱中症世簿については、ネックくーら、冷却タオルなど使用したり、登下校途中にも水分補給を行うなどして、予防に努めるようお子様にお声かけをよろしくお願いします。
    7月6日(日)17時15分、
    玉欧山(ぎょくおうざん)先輩を
    ご当地「名古屋場所」でも全力応援!
    ・大相撲「名古屋」場所の番付発表があり、玉欧山先輩は、三段目東24枚目の番付となりました。名古屋場所でも、元気な姿を見せてくれることと思います。みんあで全力応援していきましょう!2025年7月 (11)2025年6月 (104)7月6日は磯辺が熱い!投稿日時 : 07/05
    続きを読む>>>

  • 2025-06-28
    本日のちいきカフェたけのこにお越しください。
    本日のちいきカフェたけのこにお越しください。
    本日6月28日(土)11時から13時まで、ちいきカフェたけのこ(子ども食堂)を開催しています。今回は17名4〜6年のボランティアさんがお待ちしています。キュパテーノ市の中学生もボランティア体験をします。ぜひ、お話ししに来てください。2025年6月 (100)ちいきカフェたけのこスタート投稿日時 : 8:38
    本日は月に1回の「ちいきカフェたけの(子ども食堂)」でした。今日は、なななんと16名のもの4~6年生が、ボランティアとして参加してくれました。また、大学生3名と、校長先生の家にホームステイしているアメリカの中学生2名もボランティア体験を行いました。とってもにぎやかで、楽しい活動となりました。11時のオープン前には、大学生やアメリカの中学生に屋台ゲームを楽しんでもらいました。射的.mp4わなげ.mp411時に「ちいきカフェ」がオープンすると今日も大勢の小学生や地域の方々が「ちいきカフェ」を訪れてくれました。とっても暑い1日となりましたが、「たけのこ」の方がテントを開いてくれたり、かき氷を用意してくれたりしたので、みんな夏を楽しんでくれたようです。本日も大盛況.mp4今日のお食事は「三食丼」でした。ボランティアさんあつかれさま.mp4

  • 2025-06-24
    7月6日(日)17時15分、吉津拓歩先輩に応援の追い風を届けましょう!
    7月6日(日)17時15分、
    吉津拓歩先輩に応援の追い風を届けましょう!
    いよいよ7月4日(金)~6日(日)に、
    第109回日本陸上競技選手権大会兼 東京2025世界陸上競技選手権大会 日本代表選手選考競技会
    が国立競技場(東京)で開催されます。
    吉津拓歩選手(磯辺小出身)の出場が予定される男子400m決勝は、
    続きを読む>>>

  • 2025-06-18
    吉津拓歩先輩、好調キープです!
    吉津拓歩先輩、好調キープです!
    6月7日(土)・8日(日)にヤンマースタジアム長居で行われました「第69回関西実業団選手権」に出場し、出場した種目いずれにおいても優勝をされました。このまま、好調をキープして、9月の世界選手権東京大会で活躍してくれるよう、磯辺小学校児童みんなで応援しています。
    男子200m 優勝
    男子400m 優勝
    吉津拓歩選手の「X」では、関西実業団選手権でのインタビューもアップされています。お人柄が感じられるすてきな動画ですので、ぜひご覧ください。
      2025年6月 (77)豊橋・学校いのちの日の誓い 学校公開日の終わりに投稿日時 : 16:30
    続きを読む>>>

  • 2025-06-16
    2025年6月 (71)決勝
    2025年6月 (71)決勝投稿日時 : 06/15
    いよいよ決勝です。決勝前ですが、和気あいあいとしています。この雰囲気はドジャースの大谷選手のようです。大谷選手の生き方は、小学生にもいい影響を与えているように感じます。私世代はスクールウォーズのラグビーで、戦ったあとにノーサイドでした。
    決勝戦らしいいい試合でした。6年生男子はさすがのプレーでしたが、6年生男子に果敢に挑む6年生女子も下級生もかっこよかったです。決勝向草間VS王ヶ崎1.mp4決勝向草間VS王ヶ崎2.mp4決勝向草間VS王ヶ崎3.mp4決勝向草間VS王ヶ崎4.mp4決勝向草間VS王ヶ崎5.mp4優勝は向草間、準優勝は王ヶ崎、3位は二回と大山でした。幸い4チームとも開会式には参加してなかったので、なぞかけも使いまわしてしまいました。ドッジビー大会とかけまして、賀茂の菖蒲園とかけます。どちらも美しい「勝負」を見ることができました。子供会の役員様をはじめ、この大会、子どもたちを支え、応援してくださった皆様に、心から感謝申し上げます。表彰式1.mp4表彰式2.mp4

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | next >>

市立磯辺小学校 の情報

スポット名
市立磯辺小学校
業種
小学校
最寄駅
高師駅
住所
〒4418145
愛知県豊橋市駒形町字丸山61
TEL
0532-45-2608
ホームページ
http://www.toyohashi-c.ed.jp/isobe-e/
地図

携帯で見る
R500m:市立磯辺小学校の携帯サイトへのQRコード

2018年07月06日12時33分20秒