R500m - 地域情報一覧・検索

市立衣浦小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県刈谷市の小学校 >愛知県刈谷市天王町の小学校 >市立衣浦小学校
地域情報 R500mトップ >刈谷市駅 周辺情報 >刈谷市駅 周辺 教育・子供情報 >刈谷市駅 周辺 小・中学校情報 >刈谷市駅 周辺 小学校情報 > 市立衣浦小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立衣浦小学校 (小学校:愛知県刈谷市)の情報です。市立衣浦小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立衣浦小学校のホームページ更新情報

  • 2023-11-26
    2023年11月22日(水)2年生 生活 町探検
    2023年11月22日(水)
    2年生 生活 町探検
    生活科「わたしの町はっけん」の一環として、地域で働く人々の仕事を知ることで自分の生活にさまざまな人や場所が関わっていることを学習するため、「町探検」を行いました。地域の8つの事業所に協力をお願いしたところ、どの事業所も快く受けていただきました。グループに分かれて訪問し、事前学習した内容を基にさまざまな質問をしたところ、丁寧に答えていただきました。子どもたちにとっては、学校では経験できない大変貴重な学びとなりました。御協力いただいた事業所は以下のとおりです。
    お菓子所みづ乃、専光寺、コスモ井野石油店、元刈谷市民館、Maison de
    FIL、OVALE、デイサービスおひさま、たこ焼き皓介     御協力、誠にありがとうございました。
    2023年11月21日(火)
    続きを読む>>>

  • 2023-11-16
    2023年11月16日(木)学習発表会
    2023年11月16日(木)
    学習発表会
    学習発表会を行い、午前は児童が互いの発表を見合い、午後は保護者の方々に見ていただきました。インフルエンザの流行で、思うような練習ができなかったり、当日欠席が多かったりしてどうなることかと思いましたが、低学年は明るく元気な歌声を、高学年は美しいハーモニーを響かせることができました。
    午後からは、子どもたちが一生懸命がんばってきた成果に、保護者の皆さんからも大きな拍手をいただき、大きな達成感を感じられたことと思います。
    2023年11月14日(火)・15日(水)
    左:14日(火)3年生 総合的な学習「もしもの時にそなえよう〜防災意識UP大作戦〜」
    続きを読む>>>

  • 2023-11-14
    2023年11月14日(火)左:1年生図工「ひかりのくにのなかまたち」
    2023年11月14日(火)
    左:1年生図工「ひかりのくにのなかまたち」
    透明ビニルの袋に、色セロハンやモールなどを入れたりくっつけたりして思い思いの「ひかりのくにのなかま」を作りました。窓際につるすと、太陽の光を通してとてもきれいな作品となりました。
    右:4年理科「秋の生物はどのように変わったのか観察しよう」
    秋の生き物や植物をタブレットで画像を撮ってきたり、実物を採取してきたりして、観察しました。学習プリントに丁寧に写し取ることによって、その変化に気付き、そのことを文章にも書き留めることができました。
    2023年11月13日(月)
    続きを読む>>>

  • 2023-11-12
    2023年11月11日(土)元刈谷市民館の文化展
    2023年11月11日(土)
    元刈谷市民館の文化展
    元刈谷地区の市民館で行われている文化展に、1・3・5年生の作品が展示されています。1年生は「できたらいいなこんなこと」3年生は「色とり鳥」5年生は「ひと筆描きで画用紙タイル」です。11月11日(土)・12日(日)に展示されるので、お時間がありましたら御覧ください。
    2023年11月10日(金)
    左:5年生 小中音楽会へ向けての学年音楽
    総合文化センターで明日行われる小中音楽会の発表に向けて、先生方と6年生に向けて5年生が発表会を行いました。とても美しい歌声に加え、表情や体全体での表現はとても素晴らしく、聴く人に思いが十分伝わる仕上がりとなっていました。明日がとても楽しみです。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-09
    オンライン授業が見つからないときのマニュアルは
    オンライン授業が見つからないときのマニュアルは
    ・「ラーケーションの日」申請書は

  • 2023-11-07
    2023年11月6日(月)左:5年生 家庭「ミシンの使い方」
    2023年11月6日(月)
    左:5年生 家庭「ミシンの使い方」
    昔は多くの家庭にあったミシンですが、今は子どもたちも学校でしか目にすることもないかと思います。布の線に沿って空縫いで練習した後、糸を付けての練習は恐る恐る慎重に針を進めました。
    右:1年生 学年音楽
    11月16日に予定している学習発表会に向けて、どの学年も体育館で学年音楽を行っています。写真は1年生がピアニカで「たのしくふこう」を練習している様子です。みんなやる気十分、歌声も元気いっぱいでした。

  • 2023-10-28
    2023年10月28日(土)修学旅行 2日目
    2023年10月28日(土)
    修学旅行 2日目
    昨日の雷、雷雨が嘘のように2日目は快晴です。昨夕の平等院では、雨と落雷のためトイレに降りただけになりました。ですが、本日は、青い空に美しく映える金閣寺を見たり、大徳寺の座禅体験では静まり返った空気の中、鹿威しの音が響き渡るゆったりとした時間の流れを体験したりしました。清水寺の見学、買い物タイムの自由行動を楽しんだ後、帰途につきます。

  • 2023-10-27
    2023年10月27日(金)修学旅行 1日目
    2023年10月27日(金)
    修学旅行 1日目
    秋晴れの爽やかな朝、6年生が元気に修学旅行へ出発しました。法隆寺、東大寺を見学し、奈良公園で買い物をしたり、春日大社まで散策したりしました。この後、平等院へ行き京都に入ります。雷の予報でしたが、暑いくらいの晴天です。
    2023年10月26日(木)
    栄養教諭の食育指導
    栄養教諭の二村先生をお招きして、5年生の食育の授業「生活習慣病にならないための食生活を考えよう」を行いました。今朝食べた朝食と、本日食べる給食の献立を「食まるファイブ(五大題栄養素のキャラクター)」に分類し、夕食で取るべき栄養を考えました。今後も、自身の健康のために、自分が食べる食事について考えられるようになっていってほしいと思います。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-26
    2023年10月25日(水)左:1年生 図工「あきのリースをつくろう」
    2023年10月25日(水)
    左:1年生 図工「あきのリースをつくろう」
    夏に育てたアサガオのつるを乾燥させて丸く束ね、どんぐりや松ぼっくりを接着して「秋のリース」を作りました。そこに、家から持ってきた色とりどりの飾りも付けて、思い思いの個性豊かなリースが完成しました。
    右:2年生 体育「てつぼうあそび」
    体育では、鉄棒のさまざまな技に、子どもたちはとっても意欲的にチャレンジしています。この時間では、チーム対抗で、「ぶたのまるやき」の体勢でじゃんけん大会を行ったり、「ふとんほし」や「こうもり」のタイムチャレンジを行ったりしました。勝敗に歓声を上げたり、「がんばれ!」とエールを送ったりと、大いに楽しみながら鉄棒に取り組んでいました。
    2023年10月24日(火)
    続きを読む>>>

  • 2023-10-21
    2023年10月20日(金)ちびっこボランティア
    2023年10月20日(金)
    ちびっこボランティア
    今日の長放課に3年生のちびっこボランティアが落ち葉掃除の活動をしていました。「いつもやってくれているの?」と聞いたら、「今日は昼から雨予報だったのでこの時間にやっています。いつもは昼放課なんだけど」と答えてくれました。天気を気にしながら、自主的に活動する姿が素敵です。そのときに、家庭科ミシンの授業支援ボランティアに入っていた補助レンジャーさんたちが通りかかり、「ごくろうさま」と声をかけてくださいました。ボランティア精神が受け継がれている衣浦小の一端を見た気がしました。
    2023年10月19日(木)
    4年生 訪問コンサート
    刈谷音楽協会主催の学校訪問コンサートが行われました。4年生が、オーボエ、チェロ、ピアノによる演奏を聴きました。音楽の授業で習った「動物の謝肉祭」の生演奏に聴き入ったり、「夢をかなえてドラえもん」の曲をみんなで体を動かしながら口ずさんだりして、音楽を楽しむひとときになりました。来月には5,6年生対象のコンサートもあります。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | next >>

市立衣浦小学校 の情報

スポット名
市立衣浦小学校
業種
小学校
最寄駅
刈谷市駅
住所
〒4480824
愛知県刈谷市天王町3-27
TEL
0566-21-0326
ホームページ
http://www.city.kariya.aichi.jp/school/koromos/top.html
地図

携帯で見る
R500m:市立衣浦小学校の携帯サイトへのQRコード

2014年03月26日09時32分51秒