R500m - 地域情報一覧・検索

市立小垣江小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県刈谷市の小学校 >愛知県刈谷市小垣江町西王地の小学校 >市立小垣江小学校
地域情報 R500mトップ >小垣江駅 周辺情報 >小垣江駅 周辺 教育・子供情報 >小垣江駅 周辺 小・中学校情報 >小垣江駅 周辺 小学校情報 > 市立小垣江小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立小垣江小学校 (小学校:愛知県刈谷市)の情報です。市立小垣江小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立小垣江小学校のホームページ更新情報

  • 2023-07-18
    3年 校外学習
    3年 校外学習
    清水牧場ではかわいい牛を見ることができました。ハイウェイオアシスでは観覧車がすごい迫力でした。バスの中から刈谷市を見ると、新たな発見がいっぱいありました。小学校生活はじめてのお弁当は美味しかったです。本物に触れて、3年生にとって学びの大きい貴重な1日でした。

  • 2023-07-16
    2023年7月14日(金)6年 1年生に本を紹介しよう
    2023年7月14日(金)
    6年 1年生に本を紹介しよう
    6年生が国語の時間に、1年生に本の面白さを紹介していました。自作のポスターを見せてもらったり、読み聞かせをしてもらったり、1年生はとても喜んでいました。本の好きな小垣江っ子が増えそうです。

  • 2023-07-12
    2023年7月12日(水)4年 ステンドグラスの製作
    2023年7月12日(水)
    4年 ステンドグラスの製作
    4年生が図画工作科の時間にステンドグラスを製作中です。カッターナイフを使うことは初めてですが、次第に使い方に慣れてきた様子で、細かい作業もスムーズに行えました。教室が色とりどりに輝いて、とてもきれいです。

  • 2023-07-11
    2023年7月11日(火)3年 学校司書による読み聞かせ
    2023年7月11日(火)
    3年 学校司書による読み聞かせ
    学校司書による読み聞かせで、3年生のみなさんがお話の世界に浸っていました。作品は刈谷市出身の童話作家、森三郎の夜長物語から「こうもり傘」と「けいと」でした。子どもたちは「もっと聞きたかった」と口々につぶやいていました。
    2023年7月10日(月)
    5年 図工の作品展示
    5年生の廊下で出会った作品のご紹介です。1点目は「季節の絵」の作品です。高学年になると多くの色を使って美しく描くことができますね。2点目は「MYキャラが動き出す」です。グループで面白い物語を創造していました。共同製作も高学年ならではです。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-09
    2023年7月7日(金)朝の読み聞かせ
    2023年7月7日(金)
    朝の読み聞かせ
    図書ボランティアのみなさんが交代で来校され、朝の読み聞かせを行ってくださっています。小垣江っ子は読み聞かせをいつも楽しみにしています。本は世界を広げます。世界一の小垣江っ子にとって、本はとても大切です。
    2023年7月5日(水)
    運営委員や生活委員のみなさんが、校門でさわやかにあいさつをしています。元気なあいさつの輪が、全校の小垣江っ子に広がっていくことを願っています。
    2023年7月4日(火)
    続きを読む>>>

  • 2023-06-30
    2023年6月30日(金)もりもり給食の時間今日は給食センター手作りのふりかけが出ました。小垣江っ子・・・
    2023年6月30日(金)
    もりもり給食の時間
    今日は給食センター手作りのふりかけが出ました。小垣江っ子は給食が大好きです。今日もおかわりの行列ができていました。たくさん食べて、心も体も大きく成長してほしいです。
    2023年6月29日(木)
    6年 授業の様子
    6年生の泳ぎが日に日に力強くなっています。教室では国語のポスター作りに没頭していました。音楽室では楽器の特色を生かして合奏しようと一生懸命でした。この頃は「さすが6年生!」という姿がたくさん見られ、頼もしく思っています。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-24
    2023年6月23日(金)4年ホタル新聞づくり&我が家のじまん料理
    2023年6月23日(金)
    4年ホタル新聞づくり&我が家のじまん料理
    4年生がホタルに関する新聞を作成していました。「オスとメスの見分け方」や「どうしてホタルは光るのか」などのテーマで調べ、班ごとにまとめていました。また、給食に本校6年生児童が考えた「夏パワーたっぷり!豚キムチ」が出て、みんなでおかわりをして味わっていました。

  • 2023-06-22
    2023年6月22日(木)4年・5年 図工の授業
    2023年6月22日(木)
    4年・5年 図工の授業
    4年生は「トントンギコギコ」の作品鑑賞を行っていました。同じ材料なのに、子どもたちは様々なかたちを生成していました。5年生は「My
    キャラが動き出す」で、みんなで楽しいストーリーを考えていました。小垣江っ子の創造力は無限です!
    2023年6月20日(火)
    アルバム撮影(6年)とニンジン収穫(5678組)と英語(4年)
    続きを読む>>>

  • 2023-06-19
    2023年6月19日(月)6年研究授業&クラブ活動
    2023年6月19日(月)
    6年研究授業&クラブ活動
    教員の授業研修が今年も始まり、今日は6年2組が授業を公開しました。また、今日は第一回のクラブ活動の日でした。いつもの授業では学ぶことのできないことを学んでいます。子どもたちはクラブの時間を楽しみにしています。

  • 2023-06-17
    2023年6月16日(金)プール指導&租税教室(6年)
    2023年6月16日(金)
    プール指導&租税教室(6年)
    風が強いものの、絶好のプール日和になりました。まずは水に慣れるところからスタートしています。昨年より泳げるように、みんな一生懸命です。6年生は市役所の方を講師にお招きして、税について真剣に学びました。
    2023年6月14日(水)
    プール開き
    待ちに待ったプールの授業が、今日からスタートしました。曇り空の下でしたが、小垣江っ子のみなさんは笑顔いっぱいでプールに入っていました。水しぶきの音に、夏のおとずれを感じました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | next >>

市立小垣江小学校 の情報

スポット名
市立小垣江小学校
業種
小学校
最寄駅
小垣江駅
住所
〒4480813
愛知県刈谷市小垣江町西王地1-1
TEL
0566-21-1080
ホームページ
http://www.city.kariya.aichi.jp/school/ogakies/
地図

携帯で見る
R500m:市立小垣江小学校の携帯サイトへのQRコード

2016年06月13日16時03分14秒