R500m - 地域情報一覧・検索

市立小垣江東小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県刈谷市の小学校 >愛知県刈谷市小垣江町白沢の小学校 >市立小垣江東小学校
地域情報 R500mトップ >小垣江駅 周辺情報 >小垣江駅 周辺 教育・子供情報 >小垣江駅 周辺 小・中学校情報 >小垣江駅 周辺 小学校情報 > 市立小垣江東小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立小垣江東小学校 (小学校:愛知県刈谷市)の情報です。市立小垣江東小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立小垣江東小学校のホームページ更新情報

  • 2024-09-27
    刈谷市立中学校の制服について〈令和7年度版〉PDF
    刈谷市立中学校の制服について〈令和7年度版〉PDF(2024.9.24)
    2024年9月25日(水)
    ふれあい種目の練習も始まりました!
    今日は全校で、運動会のふれあい種目の練習をしました。はじめに、それぞれの種目の並び方や入退場の仕方、ルールなどを確認しました。その後、大玉転がしリレーとスプーンリレーを実際のトラックで練習しました。デカパンリレーに出る子たちも、トラックの外でパンツを履いて走る練習をしていました。次回はデカパンリレーとチーム代表リレーの練習です。
    2024年9月24日(火)
    運動会の全体練習をやりました!
    続きを読む>>>

  • 2024-09-21
    2024年9月20日(金)今日は2度目の牧場見学です!
    2024年9月20日(金)
    今日は2度目の牧場見学です!
    5年生が、2度目の牧場見学に行きました。今日は、実際に子牛のお世話をすることができるように、ブラッシングの仕方を教わりました。前回よりもたくさん牛に触れた子どもたちは、「あたたかい」と牛のぬくもりを感じていました。これから5年生が話し合って、学校へ来てもらう牛を3頭の中から選んでいきます。
    2024年9月19日(木)
    避難訓練を実施しました
    今日は、地震の発生を想定した避難訓練を実施しました。あいちシェークアウト訓練も兼ねて行いましたが、子どもたちはしっかりと机に潜って身を守る行動をとることができました。その後、揺れがおさまった放送を聞き、素早く運動場に避難をしました。校長先生からは、地震が発生したら「倒れる物からはなれる」「姿勢を低くする」「頭を守る」という3つのことを心がけるようにとお話がありました。
    続きを読む>>>

  • 2024-09-19
    令和6年度 全国学力・学習状況調査 分析結果
    令和6年度 全国学力・学習状況調査 分析結果(2024.9.13)
    (2024.7.3)
    2024年9月13日(金)
    牧場見学に行きました!
    今日は5年生が牧場見学に行きました。今年度も「いのちの学習」の一環として、5年生が清水牧場さんから子牛をお借りして、飼育をさせていただきます。10月16日の子牛の入学式に向けて、来週も見学に行かせてもらいます。大切な子牛をお借りするので、しっかり飼育ができるように5年生の子たちががんばって牛の勉強をしています。
    2024年9月12日(木)
    続きを読む>>>

  • 2024-09-12
    2024年9月11日(水)楽しい授業がいっぱいです!
    2024年9月11日(水)
    楽しい授業がいっぱいです!
    今日は、刈谷市歴史博物館の伊藤学先生が、4年生に出前授業をしてくださいました。4年生は今、防災について勉強をしています。今日は「東海豪雨」の様子を、当時の画像を交えながら説明していただき、どの子も興味津々で聴いていました。
    5年生は、夢と学びの科学体験館から柴田芳之先生に来ていただき、「玉サボテンの根のひみつ」について楽しい授業をしていただきました。自分なりの予想を立てた後に、情報をもとにみんなで意見を交換しながら、考えを深めていきました。
    2024年9月4日(水)
    明日から夏休み作品展を行います
    続きを読む>>>

  • 2024-08-20
    2024年8月19日(月)全校出校日がありました!
    2024年8月19日(月)
    全校出校日がありました!
    今日は、全校出校日がありました。寂しかった学校に、1ヶ月ぶりに子どもたちの明るいあいさつが聞こえてきました。日に焼けた顔から、暑さに負けずに元気に生活しているのが伝わってきました。全校集会で校長先生のお話を聴いた後、各学級で夏休みの思い出を発表し合ったり、ゲームをして楽しんだりしました。次は、9月2日の始業式で、全員が元気な姿を見せてくれることを楽しみにしています。

  • 2024-07-25
    2024年7月19日(金)明日から夏休みです!
    2024年7月19日(金)
    明日から夏休みです!
    今日は、1学期の終業式がありました。明日から始まる夏休みに向けて、校長先生が「なつやすみ」の5文字からはじまる標語をつかって5つの話をしてくださいました。集会では、表彰と2,4,6年生の代表児童による意見発表が行われました。たくさん本を読んだことや、ホタルのための活動、ふれあい遠足に向けての活動など、1学期にがんばったことを話してくれました。

  • 2024-07-17
    2024年7月17日(水)ふれあいチームお楽しみ会で全校が盛り上がりました!
    2024年7月17日(水)
    ふれあいチームお楽しみ会で全校が盛り上がりました!
    今日は、ふれあいチームお楽しみ会がありました。今回は5年生の子たちが、計画を立てて会の進行をしてくれました。「どこが変わったでしょうゲーム」では、シャツのボタンを外したり、ズボンやスカートの丈を短くしたりして、いろいろな変化を付けて楽しませてくれました。ジェスチャーゲームでは、思わぬ名演技も見られ、みんなで盛り上がりました。全校をを楽しませてくれた5年生の皆さん、ありがとうございました。

  • 2024-07-14
    1年生が生活科の授業で、「なつとともだち」と題して水遊びをしました。食品の発砲トレイや洗剤の容器など・・・
    1年生が生活科の授業で、「なつとともだち」と題して水遊びをしました。食品の発砲トレイや洗剤の容器などを利用して、的当てをやって楽しみました。点数が書かれた発砲トレイを的にして、離れた場所から狙いました。見事に的に命中すると、大きな歓声とたくんの笑顔が溢れました

  • 2024-07-13
    2024年7月11日(木)水遊びをしました!
    2024年7月11日(木)
    水遊びをしました!
    1年生が生活科の授業で、「なつとなかよし」と題して水遊びをしました。食品の発砲トレイや洗剤の容器などを利用して、的当てをやって楽しみました。点数が書かれた発砲トレイを的にして、離れた場所から狙いました。見事に的に命中すると、大きな歓声とたくんの笑顔が溢れました
    2024年7月10日(水)
    社会見学でヤオスズさんに行きました!
    7月9日(火)に、3年生がヤオスズさんに社会見学に行きました。子どもたちは、6月にも一度見学をさせていただいているため、2度目の見学となりました。今回は、バックヤードを見せていただいたり、お店の人にインタビューをさせていただいたりして、さらに学びが深まりました。2回の学習を通して、お客さんに喜んでもらうための工夫や、商品を売るための工夫をたくさん見つけた子どもたちは、「ヤオスズさんの人気の秘密がよく分かった」と満足していました。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-07
    2024年7月5日(金)読み聞かせがありました!
    2024年7月5日(金)
    読み聞かせがありました!
    今日は、「おたまじゃくしの会」の方たちによる読み聞かせがありました。毎月1回実施しており、今回は、1,2,3年生と3.4組の教室で絵本を読んだり、紙芝居を披露したりしていただきました。子どもたちは、お話に引きこまれて楽しんでいました。7月12日(金)には、4,5,6年生で実施します。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | next >>

市立小垣江東小学校 の情報

スポット名
市立小垣江東小学校
業種
小学校
最寄駅
小垣江駅
住所
〒4480813
愛知県刈谷市小垣江町白沢36
TEL
0566-24-2718
ホームページ
http://www.city.kariya.aichi.jp/school/ogahigas/toppage.html
地図

携帯で見る
R500m:市立小垣江東小学校の携帯サイトへのQRコード

2014年03月26日09時32分53秒