R500m - 地域情報一覧・検索

市立小垣江東小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県刈谷市の小学校 >愛知県刈谷市小垣江町白沢の小学校 >市立小垣江東小学校
地域情報 R500mトップ >小垣江駅 周辺情報 >小垣江駅 周辺 教育・子供情報 >小垣江駅 周辺 小・中学校情報 >小垣江駅 周辺 小学校情報 > 市立小垣江東小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立小垣江東小学校 (小学校:愛知県刈谷市)の情報です。市立小垣江東小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立小垣江東小学校のホームページ更新情報

  • 2024-07-04
    学校サポーター申込用紙
    学校サポーター申込用紙(20247.3)
    2024年7月3日(水)
    もうすぐ七夕ですね!
    7月2日(火)に、3.4組さんが、刈谷特別支援学校、双葉小学校の子どもたちを招待し、「七夕交流会」をやりました。一緒に飾りを作ったり、笹に飾り付けをしたりしました。床に寝て、上を見上げると天の川が見えるコーナーは、みんなとても喜んでいました。
    今は各階に、笹飾りがあり、子どもたちの願い事が書かれたたくさんの短冊が揺れています。

  • 2024-07-02
    2024年6月28日(金)みんなでベンチを作りました!
    2024年6月28日(金)
    みんなでベンチを作りました!
    今日は、トヨタ紡織さんが3.4組の子どもたちを対象に、間伐材工作教室を開いてくださいました。前半は、間伐材の環境についての勉強をした後に、間伐材を使ったキーホルダー作りに挑戦しました。後半は、間伐材を使ってベンチを作りました。サポートをしていただきながら、木槌で木材を打ち込んだり、電動ドリルでビス留めをしたりしました。みんなで協力して出来上がったベンチに、子どもたちは大満足でした。
    2024年6月27日(木)
    クリーンセンターに行ってきました!
    今日は4年生が、クリーンセンターの見学に行ってきました。ごみがどのような過程で処理されていくのかを学びました。粗大ごみを持ち上げるクレーンを実際に操作させてもらった場面では、子どもたちから歓声が上がりました。子どもたちは、今回の見学を通して、ごみを処理するのがどれだけ大変かを学び、「ごみを減らしたい」「しっかり分別したい」という感想をもちました。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-24
    2024年6月24日(月)観劇会がありました
    2024年6月24日(月)
    観劇会がありました
    今日は、劇団うりんこさんが演じる「かえるのそらとぶけんきゅうじょ」を観劇しました。ユーモアたっぷりの演技と心が温まるストーリーに、子どもたちはどんどん引き込まれていきました。空を飛ぶために、友達と力を合わせて努力するかえるの姿を見た子どもたちは、「夢を諦めないことを学びました」と感想を話してくれました。

  • 2024-06-23
    2024年6月22日(土)劇的な逆転勝利、おめでとう!
    2024年6月22日(土)
    劇的な逆転勝利、おめでとう!
    今日は、5年生大会の2日目が行われ、衣浦小学校と対戦しました。序盤からリードをされ、追いかける展開が続きました。何度もチャンスをつくるものの、なかなかシュートが決まらず点差が縮まりませんでしたが、しっかり走って守りを固め少しずつ追いついていき、接戦に持ち込みました。1点差を追いかけるラスト8秒の場面でタイムアウトをとり戦術を共有し、次のプレーで見事にゴールを決めて劇的な逆転勝利となりました。
    2024年6月19日(水)
    草抜きボランティアの様子
    今日の朝は、美化リサイクル委員による「草抜きボランティア」があり、146名の子たちが参加してくれました。垣根の周りにたくさん生えていた草が、見る見るなくなっていきました。運営してくれた美化リサイクル委員のみなさん、参加してくれた東っ子のみなさん、ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-16
    2024年6月16日(日)5年生サッカーバスケットボール大会
    2024年6月16日(日)
    5年生サッカーバスケットボール大会
    6月15日(土)に、5年生のサッカー・バスケットボール大会がありました。サッカー部は、朝日小学校と対戦しました。守備の時間が長い苦しい試合でしたが、ゴールキーパーを中心に最後までみんなでがんばりました。バスケットボール部は、住吉小学校と対戦しました。何度も相手のゴールに迫り善戦を見せました。どちらも一回戦で負けてしまいましたが、「ファイトとマナーは負けるな」という言葉を目標にがんばりました。

  • 2024-06-15
    2024年6月14日(金)今日は、明日のサッカーバスケットボール5年生大会に向けての選手激励会があり・・・
    2024年6月14日(金)
    今日は、明日のサッカーバスケットボール5年生大会に向けての選手激励会がありました。力強い行進で入場してくる姿を見た1年生は「かっこいい」と口にしていました。6年生応援団のエールに合わせて、全校で選手たちにエールを送りました。金管バンド部の演奏と、大きな拍手に包まれながら退場していく姿もとてもかっこよかったです。明日の大会では、全力を出し切れるようにがんばりましょう。
    2024年6月11日(火)
    今日は絶好のプール日和でした
    今日はプール開きでした。一番最初にプールに入ったのは6年1組でした。少しずつ水慣れをして、けのびの確認をした後、クロールの練習をしていました。次に入ったのは2年生でした。水しぶきをいっぱい上げながら、水の中を元気に走る姿がとっても楽しそうでした。今日は、気温も水温も高く、絶好のプール日和でした。

  • 2024-06-09
    2024年6月8日(土)授業参観、PTAバザーありがとうございました!
    2024年6月8日(土)
    授業参観、PTAバザーありがとうございました!
    今日は、1時間目に授業参観がありました。初めは、たくさんの参観者に緊張している子もいましたが、慣れてくるといつも以上にいい姿を見せようと、積極的に手を挙げて発言する様子が見られました。体育館で行われたPTAバザーは、大変多くの方が足を運んでくださり、賑わいました。体育館の前では、3.4組の子どもたちが、「チャレンジマーケット」で野菜や花の苗を販売しました。ご参加ありがとうございました。
    2024年6月7日(金)
    運動会に向けて最後の練習です
    今日は、3.4組の子たちが6月11日(火)に行われる「特推教合同運動会」に向けて、最後の練習をしました。何度も練習してきた刈谷体操をみんなでそろえて最終確認をしました。その後は、競技の練習をしました。今回の玉入れは、挑戦する距離や、5球のうち何球成功させるという目標を自分で決めました。本番で、みんなが目標を達成してくれることを期待しています。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-02
    2024年5月31日(金)学校に笑顔があふれますように!
    2024年5月31日(金)
    学校に笑顔があふれますように!
    児童会役員の子たちが、朝のテレビ放送で「にこにこあいさつチャレンジビンゴ」の説明をしてくれました。このイベントは、小垣江東小学校のあいさつをレベルアップさせ、みんながより笑顔で学校生活を送ることができるようにと願い、児童会役員の子たちが考えてくれました。テレビ放送を見ている子たちは、ビンゴが完成すると本校のマスコットキャラクターのついたシールがもらえると聞いて「わあ、ほしい!」と歓声を上げていました。
    2024年5月30日(木)
    みんなで学校をきれいにしました!
    今日は、全校で530運動をやりました。色チームごとに担当場所を決めて、運動場の草取りをしました。一昨日降った雨のおかげで、地面が柔らかくて草が抜きやすかったため、たくさん用意してあったグリーンバッグがあっという間にいっぱいになりました。集まった草は、美化リサイクル委員会の子たちが中心となって運んでくれました。皆さんお疲れ様でした。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-29
    2024年5月28日(火)交通安全教室がありました!
    2024年5月28日(火)
    交通安全教室がありました!
    今日は刈谷市交通安全推進協議会の方をお招きして、交通安全教室を実施しました。1年生は、横断歩道や信号機が設置されたコースを歩きながら、安全な歩き方を学びました。2年生と4年生は、自転車に乗りながら危険な場所を確認し、安全な乗り方を学びました。今日覚えたルールをしっかり守り、交通安全に気を付けて生活してほしいと思います。

  • 2024-05-27
    2024年5月23日(木)成長を実感できました!
    2024年5月23日(木)
    成長を実感できました!
    今日は、3,4年生と5,6年生が体力テストをやりました。運動場と体育館に分かれて、50m走、ハンドボール投げ、立ち幅跳びに挑戦しました。5,6年生は上体起こしの記録測定も行いました。昨年の自分の記録を覚えていて、「去年より速くなった!」と喜ぶ子たちがたくさんいました。明日は1,2年生が体力テストを行います。
    2024年5月22日(水)
    3年生が田植えをやりました!
    今日は、緑水会の方にご指導をいただきながら、3年生の子どもたちが田植えを行いました。はじめは足が埋まる感覚に慣れずに、一歩ずつ慎重に進んでいましたが、少し慣れると上手に移動できるようになりました。一本ずつ心を込めて丁寧に植えていました。秋には収穫をして、出来上がったお米を食べる予定です。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | next >>

市立小垣江東小学校 の情報

スポット名
市立小垣江東小学校
業種
小学校
最寄駅
小垣江駅
住所
〒4480813
愛知県刈谷市小垣江町白沢36
TEL
0566-24-2718
ホームページ
http://www.city.kariya.aichi.jp/school/ogahigas/toppage.html
地図

携帯で見る
R500m:市立小垣江東小学校の携帯サイトへのQRコード

2014年03月26日09時32分53秒