大掃除
2013年03月25日(月曜日)
25年度も、残すところあと1日となりました。今日の6時間目、1・2年生は今年度最後の掃除を行いました。床の汚れを丁寧に落としたあとはワックスがけです。どの教室の床もピカピカになりました。また、大掃除があることを知った卒業生が何人も学校に来て、教室の整理・整頓などを手伝ってくれました。素敵な卒業生がいることをうれしく、そして誇らしく思います。
3月25日の給食
2013年03月25日(月曜日)
【牛乳・中華丼・シュウマイ・豆腐のスープ・パイナップル】
今日の中華丼は、ご飯の上にあんかけ肉野菜炒めをのせた料理です。東京の中華料理店で昭和の初め頃に、客からご飯に八宝菜をのせてほしいと頼まれて作ったのがきっかけだったと言われています。野菜に火が通っているのでかさが減りたっぷりの野菜をとれるメニューです。今日は、豚肉、きくらげ、たけのこ、人参、干し椎茸、玉ねぎ、白菜、ウズラ卵、いか全部9種類の食材が使ってあります。今日もとてもおいしく作ることができ、残菜はほぼ0でした。
今日は、今年度最後の給食でした。今年度の5月から、給食の写真とコメントを毎日ホームページにアップしてきました。調理室での様子や、生徒たちの様子を少しずつでも伝えることができたかなと思っています。「毎日ホームページを見ているよ」と言ってくださった方もみえ、嬉しく思います。藍川中の生徒は、良く食べてくれ、残菜も少ないので、調理員さんもそれに応えて、日々努力していただけています。来年度も引き続き、安全でおいしい給食を作っていきます。今年度も、学校給食へのご理解とご協力ありがとうございました。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。