学校訪問~七塚っ子の授業を参観していただきました~
07/03
7月2日は、七塚小学校の「学校訪問」がありました。金沢教育事務所やかほく市の教育委員会、またかほく市内の学校関係者の皆様に、七塚小学校の授業や学校の様子を観ていただきました。本校は今年度かほく市研究推進校の指定を受け、「個別最適な学びと協働的な学びの一体化」を目指して学校研究を進めているところです。昨年度末から学力向上部会を中心に進めてきた「指導の個別化」を柱とした研究実践の一端を観ていただきました。まだまだつたない歩みではありますが、学力向上部が考えた「学びの木」の実践を全校で推し進めていることについて高く評価していただきました。また今後の課題も多く見つかりましたので、11月の授業公開に向けて、さらにレベルアップを図っていきたいと思います。ご参観、本当にありがとうございました。
教育長様に募金をお渡しすることができました
07/02
今日もとても蒸し暑い1日でした。今朝、1の2のアサガオが2つ咲きました。1年生は大喜び。いつ自分の花が咲くのかと葉っぱをめくっている子もいましたよ。これからが楽しみですね。
さて、児童会が企画したかほく市の地震被災者に向けた募金と、5年生が総合的な学習の時間に地引網をして獲った魚をどんたくさんで売らせていただいた収益を能登半島地震とかほく市の両方に寄付することになり、教育長様が本校にいらした折に子供たちから直接お渡しすることができました。子供たちは、募金の趣旨を自分の言葉で、教育長様に語り、教育長様からもとても温かいお褒めの言葉をいただきました。子供たちにとって何よりの励みになったことと思います。お忙しい中、本当にありがとうございました。
なおこの様子は、ケーブルテレビでもお伝えする予定です。地域の皆さんにも七塚っ子が行ったこの活動が伝わっていくことを嬉しく思います。皆さん、これからも七塚っ子の活躍を応援してくださいね
07/01
9