3月24日(月)修了式
今日は、修了式でした。 令和6年度川北小学校における授業がすべて終わります。
修了式では、まず、私から「修了」の言葉の意味を話しました。
「修了」とは、漢字では「終わる」という文字ではなく、「修める」という字を使って表します。
それぞれの学年で教わったり、経験したりする学習や行事のすべてをやり通しましたという意味です。
次に、今年度の学校生活をふり返り、よく頑張ったと思うことを3つ話しました。
「1つ目は、明るい声で元気に挨拶できる人が増えたことです。」 毎朝、玄関でみなさんの元気な挨拶を聞いて、嬉しい気持ちになりました。
「2つ目は、こつこつ頑張れる人が増えたことです。」 毎回、自学ノートを見せてもらうのが、楽しみでした。
「3つ目は、どの学年も、めあてをもって頑張ることができたことです。」 皆さんの何事にも頑張って取り組む姿が素晴らしかったです。
話を聞く態度もとても上手になりました。 1年間の締めくくりの修了式。 皆、とても立派な態度で臨んでいました。
春休みの生活について、津田先生からお話がありました。 今年度も、運動会、六年生を送る会、卒業式など、...