2023/05/31
★4年生の学習
社会の時間に四日市市役所の職員の方にきていただき、『わたしたちのくらしとごみ』について学習しました。
初めに教室で、1日に出るごみの量を教えていただき、再生利用についても学習しました。その後、「ごみ収集車」の見学をしました。ごみ収集車の座席に乗る体験も行いました。次に自分たちが持ってきたごみを投入し、圧縮しながらごみを処理していく様子を見学しました。
09:58
2023/05/29
★5年生の教室では、国語『世界でいちばんやかましい音』の学習をしていました。
この日は、本校の教員が、子どもたちの学びをより深めるために授業を参観しました。子どもたちは、課題に対してじっくり考え、友だちの考えを聞いて自分の考えと比べながら学習を進めていました。
11:08
2023/05/25
★1年生の教室で・・・
入学して2か月がたちました。ひらがなプリント「お」を学習していました。一字、一字とても丁寧に書いていました。先生から「まる」をもらうと「見て、見て。」と嬉しそうに見せてくれました。
他のクラスでは算数の学習をしていました。ICT機器を使い、同じプリントを大きく映し出し先生がゆっくり説明をしていました。「わからない。」とつぶやくと、前の子が後ろを向いて説明が始まりました。隣の子も自分の問題を解いてから「これはね・・・。」と自然に体を寄せてプリントを見ながらお話が始まりました。
12:55
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。