2025/09/30
授業参観&家庭教育講座
本日2時間目は授業参観でした。平日にも関わらずたくさんの保護者の方にお越しいただきありがとうございました。いつもとは違った雰囲気に子どもたちは緊張している様子もありましたが、たくさんのがんばる姿を見ることができました。
3時間目は、PTA主催の家庭教育講座です。反差別人権教育研究所(ヒューリアみえ)より講師の方にお越しいただき「日常が表出するSNS」の演題で講演をいただきました。参加いただいた保護者の方は、とても熱心に話を聞いていただき、活発な意見交換をすることができ有意義な時間となりました。
15:15
2025/09/29
社会見学(3年生)
3年生は社会見学に出かけました。水沢茶農協、四日市市中消防署中央分署、味の素東海工場の三か所を見学しました。茶農協では、バスから降りて倉庫に入った瞬間、お茶のとてもいい匂いが漂ってきました。茶農協での仕事の内容やお茶の栽培について説明いただいた後、お茶を保存している冷蔵庫に入らせてもらいました。温度は、2~3度に設定されており、とても寒くてびっくりしました。
次は、中消防署中央分署です。消防車の見学だけでなく、指令室や仮眠室、外套室なども見学させてもらいました。見学している間でも、指令室には119番の通報が入り、子どもたちも緊張した様子で応対の様子を眺めていました。将来、消防士になりたいと思った人の質問に手を挙げていた人が何人もいて頼もしく思いました。
最後は、味の素東海工場です。味の素では、どのような過程で製品が作られているのか、働いている人がどんな思いで仕事をしているのかを見たり聞いたりしながら学びました。実際に工場内を見学させてもらったり、鰹節を削ったりにおいを嗅いだりするなどの体験活動もありました。
見学場所やバスの運転士さんに、お礼が言える姿がたくさんあり、ルールを守って行動できた人がたくさんいました。今日、学んだことを社会科の学習に生かしてくださいね。
16:57
2025/09/26
三泗小学校音楽会(6年生)
三泗小学校音楽会午前の部に6年生が参加しました。発表前は、緊張するといっていた子どもたちでしたが、本番は、とても堂々としていてしっかりと歌うことができました。強弱もあり、体で歌っていることが伝わってくる歌声でした。内部小学校の代表として、しっかりと頑張った6年生でした。
16:24