公開授業(技術科) 「第1回小中連絡会」
2013 年 5 月 9 日 木曜日
今日の6時間目、1年生の授業で技術科の公開授業を行いました。
2日後の「学有林学習」に備えるため、木材加工を学習する内容で、
グループごと、直径15cmほどの材木を切る「玉切り」の作業を行いました。
和田小学校と上村小学校の旧担任の先生方を招き、授業を観ていただきました。授業後は1年生との懇談会や、「小中連絡会」を行いました。
2013 年 5 月 9 日 木曜日
春キャベツ入りタンメン
マカロニのレモン風サラダ
美生柑
今日のデザートは「美生柑」といいます。「河内晩柑(かわちばんかん)」と呼ばれるミカンの仲間の果物です。愛媛県の海沿いの果樹園で、太陽と潮風をいっぱい浴びて育った「ぶんたん」のこどもです。果肉がやわらかくて、甘く、「和製グレープフルーツ」ともいわれます。明るい黄色とさわやかな香りが、初夏を感じさせてくれます。
(718)
(128)
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。