花壇づくり1(ポット土つめ作業)
2013 年 5 月 29 日 水曜日
本日の清流の時間から全校あげての花壇づくりがスタートしました。
苗を大きく丈夫にしてから花壇に植えるために、発芽して少し大きくなった苗をポットにあげます。
今日はその準備としてポットに土をつめる作業を縦割班で行いました。
2013 年 5 月 29 日 水曜日
アジのゴマ照り焼き
筍の煮物
じゃがいもとキャベツのみそ汁
筍の時期も終わりますので、これからは水煮を使うようになります。今日は信州産の「たけのこ水煮」を使いました。
筍をゆでるとできる白いものは「チロシン」というアミノ酸の1種で、食べられます。チロシンは脳や神経のはたらきを助けると言われています。
(30)
(740)
(140)
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。