今日の献立は、ハヤシライス、牛乳、コールスローサラダ、クレープでした。ハヤシライスには、じゃがいもやにんじんも入っていて食べごたえもあり、とってもおいしかったです。サラダは、野菜のシャキシャキの食感がおいしかたです。クレープは、チョコ味でした。夏休み前最後の給食は特別感のある献立で、子どもたちも大喜びしていました。毎日、おいしい給食を考え、作ってくださった栄養士の先生、調理員の皆さん、ありがとうございました。
2024-07-19 19:25 up!
目黒宏也選手が来校してくださいました
県内の小学2年生を対象に野球帽をプレゼントする「ドリームキャッププロジェクト」の一環として、オイシックス新潟アルビレックスBCの目黒宏也選手(東谷小出身)が、本日、来校してくださいました。2年生の子どもたちは、一人一人、目黒選手より直接、ドリームキャップ(野球帽)をかぶせていただきました。子どもたちはとても嬉しそうな表情を浮かべていました。野球帽の進呈式の後、体育館で目黒選手と野球も楽しみました。子どもたちは、目黒選手のボールをバットで打つことに挑戦しました。(なんとホームランもでたそうです。)
他の学年の子どもたちとも、休み時間に交流をさせていただきました。短い時間でしたが、憧れの東谷小の先輩 目黒選手と交流を深めることができて、大満足の子どもたちでした。
オイシックス新潟アルビレックスBC様、目黒宏也様、本日は大変ありがとうございました。
2024-07-19 19:22 up!
お楽しみ会
今日は、夏休み前最後の登校日でしたので、お楽しみ会を行っていたクラスがいくつかありました。
3・4年生、5年生は、体育館でドッジボールや鬼ごっこ、リレーなどをみんなで仲良く元気いっぱいに楽しんでいました。6年生は、家庭科室でサンドイッチを作っていました。具材にバナナや生クリームなどがあり、デザート風でどれもおいしそうでした。どの学級も笑顔があふれていました。
2024-07-19 19:16 up!
夏休み前全校朝会
夏休み前の全校朝会を行いました。校長講話では、夏休みと関連させて、子ども新聞の記事(「まりもの自由研究の話」)の紹介とパリオリンピックの話をしました。そして、今年も私から子どもたちに2つの宿題を出しました。宿題の1つ目は夏休みの自分の宝物をつくること、2つ目の宿題は自分の命を守ることです。また、生活指導主任の先生からも、夏休み中の安全についてのお話がありました。そして、最後に、全校で校歌を歌いました。
話の聞き方も、歌声もすばらしく、明日からの夏休みに大きく期待を膨らませている子どもたちの気持ちがたくさん伝わってきました。子どもたちには、元気に充実した夏休みを過ごしてほしいと願っています。
2024-07-19 19:13 up!
刈谷田川と遊ぶ夏まつり 2
1年生〜6年生まで、元気いっぱいに川遊びを楽しみました。
2024-07-19 19:10 up!
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。