学校だより「みつばっ子」第12号(R5,2,27)
3月予定献立表(R5,2,27)
配布文書はありません。
学校だより「みつばっ子」第12号(R5,2,27)
3月予定献立表(R5,2,27)
材料の特徴を生かして 〜3年生 紙版画(2/17)
3年生が図画工作の時間に学習してきた紙版画が完成しました。「楽しかった思い出」と「お話の一場面」をテーマに作りました。「楽しかった水族館」「がんばれももたろう」「雪だるまとなかよし」……。紙だけでなく、包装素材(いわゆるプチプチ)や段ボールなどの表面の模様がおもしろそうな材料を使っています。台紙の上に重ねる順番を考えてのりで貼りました。
子供たちは、材料の特徴を生かして、楽しみながら版を作りました。そして、黒インクを版にのせて刷ります。自分で描いたイメージに近づけるために、裏から絵の具で色をつけました。素敵な一枚の完成です。
2023-02-28 19:06 up!
2月22日(水)は、6年生の巨大書体験の2回目を行いました。今回は自分の決めた漢字一文字を畳一畳分くらいの大きな和紙に書き表す日でした。
冷え切った体育館で少し緊張した雰囲気の中、巨大書体験が始まりました。講師の柳澤魁秀先生から与えられた時間はおよそ45分間。グループで協力して巨大書を書き始めました。結果的には、ぴったり45分で全員が書き終えました。「もっと長く」「紙を引っぱって」「〇〇がいいね」といつの間にか、お互いに声を掛け合い、一人が書き終わると自然と拍手が沸き上がります。どのグループも本当にチームワークが良く、柳澤先生からもほめていただきました。