R500m - 地域情報一覧・検索

市立脇野町小学校 2023年6月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >新潟県の小学校 >新潟県長岡市の小学校 >新潟県長岡市脇野町の小学校 >市立脇野町小学校
地域情報 R500mトップ >小島谷駅 周辺情報 >小島谷駅 周辺 教育・子供情報 >小島谷駅 周辺 小・中学校情報 >小島谷駅 周辺 小学校情報 > 市立脇野町小学校 > 2023年6月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立脇野町小学校 に関する2023年6月の記事の一覧です。

市立脇野町小学校2023年6月のホームページ更新情報

  • 2023-06-17
    野菜の苗を買いました! 〜2年生:にじいろ畑づくり(生活科)
    野菜の苗を買いました! 〜2年生:にじいろ畑づくり(生活科)
    5月24日(水)、2年生は片道20分かけて、大野にあるJAさんとう中越あぐりセンターみしま店まで行き、自分が育てる野菜の苗を購入してきました。
    JAさんとう様からは2名の職員の方々が子供たち一人一人に対応してくださいました。「ミニトマトの苗をください」と伝えると、JAの方から「180円です」と答えていただき、子供たちは、財布からお金を取り出して手渡していました。苗を受け取ると、しっかりと「ありがとうございました」と、お礼を伝えることもできました。
    どの子供も満面の笑みを浮かべ、とっても嬉しそうでした。「大切に育てよう」と決意を新たにしたのでしょう。7名の保護者ボランティアの皆様、大変ありがとうございました。
    2023-06-16 18:18 up!
    あいさつするときにドキドキした〜! 〜1年生「先生となかよし大作戦」
    続きを読む>>>

  • 2023-06-13
    6月の給食献立予定表(6/1)
    6月の給食献立予定表(6/1)配布文書はありません。6月の給食献立予定表(6/1)いじめの無い学校、いじめを見逃さない学校に 〜いじめ見逃しゼロスクール集会(6/9)
    今朝は、みつばっ子朝会で「いじめ見逃しゼロスクール集会」を行いました。企画、運営は児童会の生活委員会です。
    低学年の子供たちにも分かるような教室でのいじめの場面を劇で発表し、全校の子供たちに考えてもらう集会でした。いじめに気付いたとき、自分だったらどうするかをみつば班ごとに集まり、発表し合いました。そして、最後に脇野町小学校の「いじめ見逃しゼロ宣言」を全校で確認しました。
    231名の全校の子供たちが、学校を楽しいと感じるために、相手の気持ちを考えること、いじめに気付いたら、見逃さずに、何か行動に移すことをこれからも指導していきます。
    2023-06-09 16:01 up!
    小中学校であいさつの輪を広げよう! 〜小中合同あいさつ運動(6/8)
    続きを読む>>>

  • 2023-06-07
    R5年度 ほけんだよりNo,3裏 R5,6,2
    R5年度 ほけんだよりNo,3裏 R5,6,2R5年度 ほけんだよりNo,3表 R5,6,2R5年度 ほけんだよりNo,3裏 R5,6,2R5年度 ほけんだよりNo,3表 R5,6,2全力!成長!運動会!! 〜運動会(6年生)
    5月20日(土)の運動会、子供たちは精一杯頑張りました。この日のために、4月から準備を進めてきました。応援練習では、みつば班のメンバーをリードし、大きな声と振り付けで下級生の手本となれるように励みました。リレーでは、チームで試行錯誤しながら練習を積み重ね、回数を重ねるごとに記録を伸ばしていきました。各委員会の役割でも、一人一人が運動会を運営しているという意識や緊張感をもちながら何度も確認をしたり、打ち合わせをしたりしました。
    自分たちで、どうしたらもっと良い運動会になるか、全校が全力で参加できるかを考え、行動してきました。どれも頼もしい姿でした。本番では、積極的に下学年に整列の声を掛けたり、「頑張ったね」と励ましの言葉を掛けたりする姿も見られました。6年生としてリーダーシップを発揮し、大きく成長した運動会となりました。
    運動会での経験を生かし、卒業に向かって残りの小学校生活を充実させていけるように支援していきたいと思います。
    2023-06-06 19:04 up!
    運動会頑張りました!! 〜運動会(5年生)
    続きを読む>>>