R500m - 地域情報一覧・検索

市立脇野町小学校 2024年1月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >新潟県の小学校 >新潟県長岡市の小学校 >新潟県長岡市脇野町の小学校 >市立脇野町小学校
地域情報 R500mトップ >小島谷駅 周辺情報 >小島谷駅 周辺 教育・子供情報 >小島谷駅 周辺 小・中学校情報 >小島谷駅 周辺 小学校情報 > 市立脇野町小学校 > 2024年1月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立脇野町小学校 に関する2024年1月の記事の一覧です。

市立脇野町小学校2024年1月のホームページ更新情報

  • 2024-01-28
    雪の積もっている日 休み時間に火災が起きたら? 〜避難訓練(1/17)
    雪の積もっている日 休み時間に火災が起きたら? 〜避難訓練(1/17)
    今年度、3回目の避難訓練を行いました。今回は、冬の降雪期、休み時間に理科室で火災が起きた場合の避難です。また、子供たちには、訓練の日時は知らせてありませんでした。
    当日、非常ベルが鳴ると子供たちは、遊びをやめ、その場にしゃがんで放送の指示を待ちました。2〜3分間、ベルが鳴り続ける間でしたが、子供たちは、ふざけることもなく、おしゃべりをすることもなく、待ち続けました。素晴らしいです。その後、出火場所と避難する場所の放送を静かに聞き、それぞれの場所から避難することができました。
    全校児童およそ230人が避難するまでにかかった時間は、たったの4分30秒でした。避難訓練の様子を見に来て、指導していただいた消防署の方からは、ふざけずに短時間で避難できたことをほめていただきました。
    1月1日の地震のように、災害はいつ起きるか分かりません。今回の訓練のように、自分で考え、静かに素早く避難できるように、これからも指導していきます。
    2024-01-26 18:50 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-01-15
    子供たちは、冬休み前から授業で練習をしてきました。冬休みにもお家の人から教えていただいたり、自分で練・・・
    子供たちは、冬休み前から授業で練習をしてきました。冬休みにもお家の人から教えていただいたり、自分で練習したりしてきました。当日は、自分のこれまで書いた文字より少しでも納得のできる文字となるよう、どの学年も静かに、緊張感のある空気の中、真剣に書初めに取り組んでいました。どの子供も納得できる文字を書くことができたようです。

  • 2024-01-13
    心をこめて一文字一文字書きました 〜1/10 校内書初め大会
    心をこめて一文字一文字書きました 〜1/10 校内書初め大会
    1月10日(水)、校内書初め大会を行いました。低学年は硬筆で、3年生以上は毛筆で、一文字一文字心を込めて書いていました。
    パソコンやタブレットなどの利用が増え、文字を書くことが少なくなっている現代ですが、日本古来の文化として「書初め」は当校でも大切にしている行事です。
    子供たちは、冬休み前から授業で練習をしてきました。冬休みにもお家の人から教えていただいたり、自分で練習したりしてきました。当日は、自分のこれまで書いた文字より少しでも納得のできる文字となるよう、どの学年も静かに、緊張感のある空気の中、真剣に書初めに取り組んでいました。どの子も納得できる文字を書くことができたようです。
    2024-01-12 17:59 up!
    2学期後半が始まりました! 1/9 冬休み開け全校朝会
    続きを読む>>>

  • 2024-01-04
    あけまして おめでとうございます! 2024年 元旦
    あけまして おめでとうございます! 2024年 元旦
    新年 あけましておめでとうございます。
    2024年のスタートです。
    今年は脇野町小学校の創立150年となる記念すべき年です。
    ご理解とご協力をお願いいたします。
    2024-01-01 00:00 up!
    続きを読む>>>