心をこめて一文字一文字書きました 〜1/10 校内書初め大会
1月10日(水)、校内書初め大会を行いました。低学年は硬筆で、3年生以上は毛筆で、一文字一文字心を込めて書いていました。
パソコンやタブレットなどの利用が増え、文字を書くことが少なくなっている現代ですが、日本古来の文化として「書初め」は当校でも大切にしている行事です。
子供たちは、冬休み前から授業で練習をしてきました。冬休みにもお家の人から教えていただいたり、自分で練習したりしてきました。当日は、自分のこれまで書いた文字より少しでも納得のできる文字となるよう、どの学年も静かに、緊張感のある空気の中、真剣に書初めに取り組んでいました。どの子も納得できる文字を書くことができたようです。
2024-01-12 17:59 up!
2学期後半が始まりました! 1/9 冬休み開け全校朝会
1月9日(火)、冬休みが終わり、子供たちが元気に登校してきました。
青空が広がり冷え込んだ朝でしたが、防寒着を着て全校児童が体育館に集まって、全校朝会を行いました。しっかりと話を聞き、元気よく校歌を歌って、2学期後半をスタートしました。
久しぶりに会えた友達と楽しくおしゃべりをしたり、休み時間に遊んだりして、楽しい学校生活が戻ってきました。およそ50日間の残りの2学期が、一人一人の子供たちにとって楽しく充実した日々となるよう過ごしてほしいと思います。
2024-01-12 17:32 up!
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。