今日の5限は、今年度最後の授業参観を行いました。「できるようになったこと発表会」「ふくしについて紹介しよう」「「心が動いたことを31音で表そう」など、今まで子どもたちが調べてきた事や自分が作った作品などを発表した学年が多くありました。
左の写真は、2年生の様子です。自分の小さいころのエピソードを、さらに保護者の方に取材しまとめているところです。また、右の写真は、6年生の様子で、卒業式で胸に飾るコサージュを、親子で一つずつ作りました。他の学年も、一人一人が工夫しながら一生懸命取り組んできた内容をご覧いただけたことと思います。
昨日2/28(水)の6限に、4・5年生による委員会活動がありました。2月上旬にいくつかの学年で学級閉鎖があったため、今まで委員会活動の時間が取れませんでした。日常活動は今までの委員会の人が中心になり回していましたが、昨日が実質的なスタートの日でした。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。