地域情報の検索・一覧 R500m

3月22日(9時現在)欠席 22名

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >新潟県の小学校 >新潟県小千谷市の小学校 >新潟県小千谷市片貝町の小学校 >市立片貝小学校
地域情報 R500mトップ >越後岩塚駅 周辺情報 >越後岩塚駅 周辺 教育・子供情報 >越後岩塚駅 周辺 小・中学校情報 >越後岩塚駅 周辺 小学校情報 > 市立片貝小学校 > 2024年3月
Share (facebook)
市立片貝小学校市立片貝小学校(越後岩塚駅:小学校)の2024年3月27日のホームページ更新情報です

3月22日(9時現在)
欠席 22名
2024年3月22日(金)
卒業式が無事終わりました!
昨日からのなごり雪が予想以上に積もった中、今日の午前中に第77回卒業証書授与式を行いました。
卒業生は、大きな返事と堂々とした姿で、一人一人が卒業証書を受け取りました。そして、”卒業生 門出の言葉”の中で「旅立ちの日に」を、二部合唱で歌いました。卒業式の後、ご来賓の方々から「卒業生の歌に感動しました。とてもきれいでしたね。」というお言葉をいただきました。
最後の学級指導や南運動場での卒業記念写真を撮った後、祝送を南運動場で行いました。右の写真は、在校生の子どもたちや教職員が、卒業生や保護者の方々を見送っているところです。
この後、みんなで駐車場やグラウンドに出て、卒業をお祝いする花火の打ち上げを待ちました。広がってきた青空に鳴り響いた花火と奉納木遣りとともに、かがやき学年の子どもたちは、立派に巣立っていきました。
これで、1年間の教育活動も無事終了しました。ありがとうございました。
2024年3月21日(木)
3学期終業式を行いました!
今日は4つの学年の学級閉鎖が明けたばかりで、欠席者がまだ多かったのですが、3学期終業式を無事行うことができました。
「…ぼくは、入学の時と比べるとやれることがとても増えました。その一つが暗唱です。…」「…以前の私は、誰かがやってくれるだろうと、自分から立候補することはほとんどなかったのですが、6年になり、自分から進んでチャレンジすることが増えました。…」2人の学年代表が、1年間を振り返り、自分の成長を話しました。とても堂々と、わかりやすく語ってくれました。そして、校長からは、子どもたちの「すてきな笑顔と真剣なまなざし」が写った3学期の写真をみんなで見合いました。そして、教育目標の視点から3学期の行事等を振り返りました。
一人一人が、大きく成長したと思います。
午後からは、5年生が明日の卒業式の準備を一生懸命取り組んでくれました。明日は、ちょっと寒くなりそうですが、きっといい卒業式になることでしょう。

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立片貝小学校

市立片貝小学校のホームページ 市立片貝小学校 の詳細

〒9470101 新潟県小千谷市片貝町8643 

市立片貝小学校 のホームページ更新情報

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

2024年上半期 市立片貝小学校 のホームページ更新情報

投稿日: 2024年03月27日03時26分08秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)