地域情報の検索・一覧 R500m

3月19日(9時現在)欠席 5名

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >新潟県の小学校 >新潟県小千谷市の小学校 >新潟県小千谷市片貝町の小学校 >市立片貝小学校
地域情報 R500mトップ >越後岩塚駅 周辺情報 >越後岩塚駅 周辺 教育・子供情報 >越後岩塚駅 周辺 小・中学校情報 >越後岩塚駅 周辺 小学校情報 > 市立片貝小学校 > 2024年3月
Share (facebook)
市立片貝小学校市立片貝小学校(越後岩塚駅:小学校)の2024年3月19日のホームページ更新情報です

3月19日(9時現在)
欠席 5名
2・3・4・6年生 3/20(水)まで学級閉鎖
2024年3月19日(火)
5年生、キャッチバレーボールにチャレンジ!
5年生は、最近体育「ネット型ゲーム」の学習でキャッチバレーボールをやっていました。アンダーサーブを打つところは同じですが、レシーブのところでキャッチしてから次の人にパスします。2人目は、そのパスを受けとってから、打ちやすい位置に両手でトスを上げます。3人目が、そのボールをスパイクする、という流れです。
6人1チームで、6チームに分かれて練習したり、試合をしたりしていました。
「○○さん、いくよ。打ってね~。」と、トスを上げたりスパイクしたりするのですが、柔らかく軽いボールなのでなかなかコートに入りません。でも、試合を重ねるにしたがって、ボールをキャッチしたりスパイクするのがうまくなってきました。
声を掛け合う姿も、増えてきました。
子どもたちは、終わった後「友達がスパイクしやすいところにトスをあげるのは、思っていたより難しかった。」「だんだんスパイクが決まるようになってうれしかった。」などと、感想を話していました。みんなで楽しみながら、汗を流すことができたようです。
2024年3月19日(火)
6年生、用具室をきれいにいてくれました
6年生は、最近卒業が近付き、感謝の気持ちを込めて校舎内をきれいにしてくれています。今日は、北運動場の用具室をきれいにしてくれていました。
まず、用具室から中に入っている品物を全部出し、中をきれいに拭き掃除をしてくれました。そして、「じゃあ、最初にミニサッカーゴールを入れようか。そして、次は一輪車台かな…。」大きな品物も、協力し合いながら格納しました。鼓笛隊の楽器などは、ちょっと名残惜しそうに触っている姿もありました。作業をしながら、今まで使ってきた思い出などを整理している様子(?)でした。
ここにきて、インフルエンザが流行し、2・3・4・6年生が3/20(水)まで学級閉鎖になりました。今度全校が揃うのは、3学期の終業式の日3/21です。

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立片貝小学校

市立片貝小学校のホームページ 市立片貝小学校 の詳細

〒9470101 新潟県小千谷市片貝町8643 

市立片貝小学校 のホームページ更新情報

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

2024年上半期 市立片貝小学校 のホームページ更新情報

投稿日: 2024年03月19日22時24分43秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)