2023年6月8日(木)
自分たちで守る!
2年生が、教室で楽しそうに工作をしていました。写真のように、鳥よけの風車に思い思いの色を塗っていました。ペットボトルを使った風車は、以前、三川小に勤務した職員から2年生へのプレゼントです。風車を作成した子どもたちは、早速、ダニエル君の脇の畑に行き、風車を設置していました。収穫に至るまでには、様々な困難があることを実感している2年生です。とても大切な勉強です。これからも、頑張ってお世話活動を続けてね!
2023年6月7日(水)
タイムスリップ 〜大好きみかわ 6年生編〜
昨日、6年生が三川鉱山に見学に出かけました。写真のように「阿賀学」の専門家の皆様から、“金山小学校”など始めとする施設について写真を使って説明していただきました。今は、もう校舎の面影はありませんが、実際に、施設の跡地に立つと、昔の三川鉱山の繁栄ぶりを実感することができました。また、選鉱所跡地では、実際に施設を目にすることで、当時の最先端の技術を活用した大規模な事業であったことも学ぶことができました。見学の最後には、新谷小学校跡地に立ち寄ってきました。昭和の時代に、タイムスリップした6年生でした。講師の皆様、本当にありがとうございました。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。