2023年6月16日(金)
ちょっと一息 きれいだな〜
以前「ちよっと一息」コーナーで紹介した“お花”が入れ替わりました。今月は“ギガンジュウム”というお花です。調べたところ、「花言葉」は、「正しい主張」「不屈の心」というような意味があるそうです。また、写真でも紹介していますが、「野菜のネギの仲間」だそうです。外面のきれいな様子からは、なかなか想像できませんね。お花屋さんの紹介を読んで、“花好き”の子どもが増えてくれると嬉しいな…と思いました。いつもありがとうございます!
2023年6月15日(木)
アップデート 親善陸上記録会
天候が心配された中でしたが、昨日、5・6年生が親善陸上記録会に出場してきました。選手の皆さん、大会に参加した気持ちはどうでしたか?ドキドキした気持ち、嬉しい気持ち、悔しい気持ち、仲間とやり遂げた気持ち等、様々な気持ちが心の中に生まれたと思います。全て、皆さんが成長した“アップデート”した証です。これからも大切にしてくださいね。最後に、大会を無事に終えることができたのは、大会運営を支えてくれた津川小、上川小の先生方、運営ボランティアの皆様、応援に来てくれた皆様、一生懸命に皆さんに教えてくれた三川小の先生方のおかげであることを忘れないでくださいね。“感謝の気持ち”を心にもち、これからの三川小学校での学校生活に生かしていきましょう!
2023年6月14日(水)
特色ある三川小中学校
小中連携校の三川小中学校。特色のある活動を紹介します。写真は、小学校の運営生活委員会と中学校の生徒会が集まって、「小中合同遊び」の計画を話し合っているところです。小学生にとっては、中学生になったときに、「どんな話し合いができればよいか」「どんな提案ができればよいか」等を学ぶ絶好の機会になります。中学生にとっては、自分たちより下の年代の子どもたちと、どのようにかかわればよいかを学ぶ機会となります。日常的に、小学生と中学生が交流し、学び合うことができるって素敵なことですね。大きく考えると、小学校の子どもたちは、中学生のお兄さん、お姉さんとも学び合いながら、“アップデート”しています。恵まれた教育環境に感謝しています。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。