令和5年度学校保健委員会
今日の蟹谷小(7/11)
令和5年度学校保健委員会
11日の午後、今年度の学校保健委員会を開催しました。ご多用な中、学校医2名とPTA代表2名、計4名の皆様にご参加いただきました。
最初に、学校側から、今年度の「保健安全指導」「体力つくり」「食に関する指導」の概要を説明しました。次に、1学期の発育状況(身体測定の結果)や眼科・耳鼻科・歯科検診の結果や、「さわやかカード」(生活習慣の状況)の結果、健康づくり・運動に関する取組等をお伝えしました。そして、「発育状況や検診結果の課題改善のためには、生活習慣の見直しに引き続き取り組んでいくことが必要である」という認識を共有することがでました。
また、PTA代表の方からは、学校が行っている健康増進のための取組を評価していただきました。一方、学校医の先生からは、
・就寝前の明日に向けた心と物の準備
・マスク着用の影響を考えた歯磨き習慣
の大切さについて教えていただきました。
今後も、いただいたご意見を参考にしながら、保護者の皆さんと連携・協力し、取組を続けていきます。
【蟹っ子活動の記録】 2023-07-12 13:37 up!
今日の蟹谷小(7/11)
1年生は、音楽科の学習で鍵盤ハーモニカの練習をしていました。正しい指使いで、「ド・レ・ミ」の音が出るように繰り返していました。
2年生は、集中して読書をしていました。「読書、楽しい?」と小さな声で尋ねると、「うん。」と答えてくれました。
3年生は、水泳学習で、ビート版を互いに持ち、バタ足で押し合う活動をしていました。ペアを変えながら、みんなで楽しく練習していました。
【蟹っ子活動の記録】 2023-07-11 14:32 up!