地域情報の検索・一覧 R500m

一日体験学習館

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >富山県の小学校 >富山県小矢部市の小学校 >富山県小矢部市平桜字岡山の小学校 >市立蟹谷小学校
地域情報 R500mトップ >石動駅 周辺情報 >石動駅 周辺 教育・子供情報 >石動駅 周辺 小・中学校情報 >石動駅 周辺 小学校情報 > 市立蟹谷小学校 > 2023年8月
Share (facebook)
市立蟹谷小学校市立蟹谷小学校(石動駅:小学校)の2023年8月27日のホームページ更新情報です

一日体験学習館
全校登校日
一日体験学習館
26日、東蟹谷公民館で「一日体験学習館」が行われました。これは、夏休み中の子供たちに、様々な活動を通して、楽しみながら地域の方とのふれあうための公民館の行事です。
午前9時から午後4時まで、開会式に始まり、時間割に従って、5つの学習を中心に活動し、昼食やおやつを皆さんと一緒に食べます。午前中は、大工さんに教わりながら木工品を作りました。午後からは、館長さんによるクイズを通してSDGsについて学びました。その後、スポーツ体験として「ボッチャ」に親しみ、チャレンジ体験でペットボトルロケットを作りグラウンドで打ち上げました。
参加している子供たちが楽しそうだったのがとても印象的でした。また、準備や片付けも協力して取り組んでいる姿もよかったです。このように、社会教育の中で、地域の方とのふれあいの中で、子供たちはたくさんのことを学んでいることが分かりました。
【蟹っ子活動の記録】 2023-08-27 10:29 up!
全校登校日
25日は、全校登校日でした。1か月ぶりに子供たちの元気な声が校舎内に戻ってきました。
朝の会では、みんな集中して先生の話を聞いていました(4、5年)。その後、夏休みの課題を提出しました。1年生は、夏休みのドリルを開いて1ページずつ確認しました。3年生は、「デジタル日記」を紹介し合っていました。また、2年生は、図書室へ行き、休み中に借りていた本を返し、4年生は、新しく借りた本を早速読んでいました。さらに、子供同士が関わる活動を行う学年もありました。2年生はグループになって夏休みの思い出を紹介し合っていました。5、6年生は、「あなたは、夏休みにスイカを食べましたか?」等、質問し合う「夏休みビンゴ」を行い、友達とのコミュニケーションを楽しんでいました。
2時間ほどの活動でしたが、子供たちの明るく元気な様子を見ることができ、とても安心しました。新学期も楽しみです。
【蟹っ子活動の記録】 2023-08-26 08:45 up!

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立蟹谷小学校

市立蟹谷小学校のホームページ 市立蟹谷小学校 の詳細

〒9320134 富山県小矢部市平桜字岡山80 

市立蟹谷小学校 のホームページ更新情報

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>
投稿日: 2023年08月27日21時38分03秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)