11月26日 5年生 下級生のお手本に6年生が校外学習のため、今日のなかよし清掃は5年生が班長として活動しました。挨拶や態度、掃除の仕方が下級生の手本となるよう意識している様子が伝わってきました。
2024/11/2611月26日 1年生 ファミリーパークへ校外学習ファミリーパークへ行き、いろいろな動物を見たり、ヤギやモルモットとの触れ合いを楽しんだりしました。「動物なるほど教室」では、動物の鳴き声クイズを楽しんだり、ヒトとウサギの心音を比べたりしました。
2024/11/2611月25日 3年生 書写3年生は12月から書初め練習を始めます。書く文字は「つよい心」です。今日は、毛筆で「心」を練習しました。子供たちは「心」という漢字の空間や広げ方に気を付けながら一筆一筆ていねいに練習していました。
2024/11/2511月25日 6年生 大谷中吹奏楽部公演大谷中学校の吹奏楽部の皆さんが来校し、演奏してくださいました。子供たちも知っているポピュラー楽曲が披露され、会場は楽しい雰囲気に包まれました。最後は自然とアンコールが生まれ、手拍子で一緒に楽しむことが...
2024/11/2511月25日 運動委員会「全力で楽しもう!逃走中」今日は、運動委員会で「全力で楽しもう!逃走中」を行いました。運動が好きな人にも苦手な人にも運動を楽しんでほしいという思いから企画、準備をしてきました。運動委員会がハンターとなって各学年の子供たちを追い...
2024/11/2511月25日 5年生 体育科「パス&キャッチ!バスケットボール」ドリブルの数を制限し、パスでボールをつなぐことをめあてにしたバスケットボールで学習を進めています。パスやシュートをするためには、キャッチが基本となることを理解して技能を高めてきました。各チームで話し合...
続きを読む>>>