2023/09/19
3年生の社会科です。マスメディアの学習の中で、「メディアリテラシー」について学んでいました。多量の情報が流れる現代社会の中で、生徒の皆さんが正しく情報を理解するうえで、とても大切な学びです。1人で思いつかないことは、周りの人と相談していました。良いことです。
6校時には、体育大会に向け、種目説明会がありました。代表の生徒が前で説明をします。実行委員長の挨拶もあります。生徒が主役です。
【給食センターより】今日の給食は、牛乳・白飯・もずく汁・ゴーヤチャンプル・にんじんしりしりでした。毎月19日は食育の日です。今月は暑い夏にふさわしい沖縄県の料理をテーマにしました。ゴーヤチャンプルは、沖縄県の代表的な郷土料理です。ゴーヤチャンプルの「チャンプル」とは、沖縄県の方言で「混ぜる」という意味です。にんじんしりしりは、シリシリ器(大きなおろし金)でおろしたにんじんをいためた料理で沖縄県全域の家庭料理です。また、もずく汁のもずくの生産量は沖縄県が世界一です。
16:32
09/19 16:32
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。