R500m - 地域情報一覧・検索

市立和邇小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >滋賀県の小学校 >滋賀県大津市の小学校 >滋賀県大津市和邇中の小学校 >市立和邇小学校
地域情報 R500mトップ >和邇駅 周辺情報 >和邇駅 周辺 教育・子供情報 >和邇駅 周辺 小・中学校情報 >和邇駅 周辺 小学校情報 > 市立和邇小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立和邇小学校 (小学校:滋賀県大津市)の情報です。市立和邇小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立和邇小学校のホームページ更新情報

  • 2024-09-15
    2024/09/135・5交流
    2024/09/13
    5・5交流
    今日は園児さんと5年生が遊ぶ5・5交流の日です。5年生は、どんな遊びで喜んでもらえるか、いろいろ考えました。わにっこりも登場しました。園児さんは来年度、小学校に入学します。その時には、5年生は6年生になります。現在の6年生もホント1年生とよく遊んでいます。異年齢の関わりは、大きな学びにつながります。大事にしたい取組です。
    2024/09/12
    1年図工 2年生活 3年書写
    1年生の図工では、自分たちが育てたひまわりを表現豊かに描いていました。2年生の生活では、昨日の図書館での学習を「図書館のステキ」にまとめていました。3年生の書写では、力強い筆づかいについて、練習を重ねていました。
    続きを読む>>>

  • 2024-09-11
    2024/09/112年生 和邇図書館へ
    2024/09/11
    2年生 和邇図書館へ
    和邇小学校は読書活動に力を入れています。今日は2年生が近くにある和邇図書館に出向き、図書館についてたくさん話を聞いてきました。こんなに近くに図書館のある環境はすばらしいと思います。子どもたちにはより多くの本と出会ってほしいですね。
    2024/09/11
    朝のお話会
    和邇小学校では、読書活動に力を入れています。子どもたちが、良い本に出会うきっかけが要ります。今日は1年生と3年生で朝のお話会がありました。ボランティアの皆様にお世話になりました。子どもたちは、本の世界に引き込まれています。多くの子どもたちが、自ら本を手に取る環境をつくりたいと思います。
    続きを読む>>>

  • 2024-09-05
    2024/09/044年国語 5年算数 6年外国語
    2024/09/04
    4年国語 5年算数 6年外国語
    4年生の国語では「詩」の学習をしていました。5年生の算数では、グループで考えを深めていました。6年生の外国語では、ビデオからの読み取りをしていました。上学年になると、学習内容が少しずつ難しくなります。
    2024/09/04
    1年算数 2年算数 3年算数
    1年生の算数は、10より大きい数を学習していました。2年生の算数では、かけ算の考えを深めていました。3年の算数では、10000より大きい数の学習をしていました。算数の学習は少しずつ、階段をのぼっていきます。
    続きを読む>>>

  • 2024-09-02
    2024/09/02まちなか展覧会
    2024/09/02
    まちなか展覧会
    本日は、台風10号の影響で臨時休業となりました。2学期のスタートは明日からとなります。
    さて、大津市の学校夢づくりプロジェクトの一環として、和邇小学校と和邇商店街が連携することとなり、「まちなか展覧会」の取組が9月1日よりスタートしました。保護者の皆様にはテトルにて7月15日に配信しました。子どもたちの作品が、和邇商店街のいろいろなお店に展示されています。今月(9月)は、6年生の作品です。どのお店に展示されているか、また機会があれば、ご覧いただきたいと思います。
    2024/08/30
    台風10号の接近
    続きを読む>>>

  • 2024-08-28
    学校保健委員会
    学校保健委員会
    今日の午後には、「学校保健委員会」が開催されました。スクールカウンセラーの先生を講師にお招きし、学校医の先生方も参加される中、保護者や教職員が研修を深めました。テーマは「子どもの心と体の健やかな育ちについて」です。子どもの行動について考え、どのように関わり、どのように声かけするのが良いのか、について考える機会となりました。

  • 2024-08-27
    2024/08/27夏休み理科教室
    2024/08/27
    夏休み理科教室
    今日は「夏休み理科教室」の日です。理科室には、希望者約20名の子どもたちが参加しました。地域関係者、講師の先生にお世話になり、紙風船を浮かべたり、雲を作ったり、浮力の実験をしたりしました。すべての活動で「なぜこうなるの?」という疑問が湧き、実際やってみることで驚きに変わり、理由を調べたくなります。夏休みも、今日を除いてあと5日です。

  • 2024-08-26
    2024/08/232学期の準備
    2024/08/23
    2学期の準備
    2学期の運動会の練習に向けて、教職員は準備を進めています。運動場のラインなどの整備を行いました。毎日炎天下で、9月も暑い日が続く予報が出ています。熱中症には十分注意して行いたいと思います。
    2024/08/23
    わにっこ広場 ゲームで遊ぼう
    今日は「わにっこ広場」の日です。市民体育館にて、45名の子どもたちが参加しました。「しっぽ取り」「返して返して」「なげ輪競争」「大きなボール運び」というゲームで楽しく遊びました。和邇学区社会福祉協議会をはじめ、関係スタッフの皆様、ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2024-08-11
    2024/08/09わにっこギャラリー2024夏 開催中
    2024/08/09
    わにっこギャラリー2024夏 開催中
    「わにっこギャラリー2024夏」が、わに平ギャラリー都千本にて開催中です。和邇小学校の多くの子どもたちの作品を展示しています。
    期間は8月22日(木)まで
    時間は9時30分〜18時(最終日は16時まで)
    場所は平和堂和邇店2階 わに平ギャラリー都千本 です
    続きを読む>>>

  • 2024-08-03
    2024/08/02保幼小中連携のつどい
    2024/08/02
    保幼小中連携のつどい
    今日は、志賀中学校区の保育園・幼稚園・小学校・中学校の教職員が木戸市民センターに集まり、「保幼小中連携のつどい」が開催されました。講師に大学の先生をお招きし、「学習を支える生活習慣〜睡眠についての最新の知見」について、お話を聞くことができました。ここ数年、「睡眠の重要性」について取り上げられることが多くなりましたが、大人も子どもも「睡眠」がとても重要であることが分かりました。夏休み中の子どもたちは、毎日、早起き・早寝・朝ご飯をしていますか。
    2024/08/01
    大津っ子未来会議
    今日は、大津市全体の児童会・生徒会が2か所の会場に集まり、「大津っ子未来会議」が開催され、和邇小学校からも、2名の代表児童が参加してくれました。「いじめを起こさないための各校の取組と、その活動に込められた想い」について、各小・中学校から発表があり、質問や意見交流がなされました。各校の工夫され取組を知り、また2学期からの活動に大いに参考になりました。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-26
    2024/07/25教職員の研修会
    2024/07/25
    教職員の研修会
    夏休み中は、児童は学校に登校しませんが、先生たちは毎日大忙しです。夏休みにしかできない活動がかなりあります。1学期の残務処理、2学期以降の学習活動の企画・準備、教職員の力量を高める研修(定型研修と自主研修)など、さまざまです。今日は本校の校内研究と中学校区内の研修を兼ねて、「確かな学力を育む授業」ついて研修しました。2学期に活かせるヒントを得ることができました。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | next >>

市立和邇小学校 の情報

スポット名
市立和邇小学校
業種
小学校
最寄駅
和邇駅
住所
〒5200526
滋賀県大津市和邇中190
TEL
077-594-0012
ホームページ
https://www.otsu.ed.jp/wanie/
地図

携帯で見る
R500m:市立和邇小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年08月30日08時28分28秒