すみれ・さくら組の水遊び・水泳学習
投稿日時 : 18:34
R5miyamae-02
7月7日(金)3・4校時に、すみれ・さくら組(2年生以上)の水遊び・水泳学習を行いました。
二日前は、雨天のため中止していた授業でしたので、子どもたちはとてもうれしそうでした。太陽も出ており、日焼けもしました。体操、シャワー、水慣れを行い、水中を歩いたり走ったり、脱力した伏し浮きやだるま浮きなどを練習したりしました。コース別に分かれ、クロールを中心としたスモールステップの泳法練習も行いました。
一人一人の課題を見極め、補助具の活用や具体的な支援を大切にして進めています。
最後に、宝拾いも行うなど、楽しい授業でした。来週も頑張ります。
2023年7月 (4)
7/7
投稿日時 : 07/06
パン
中華スープ
えびのチリソース
コーン
今日は、『朝食の大切さ』について、お話をします。
朝食は、一日の元気のもとです。朝食を食べることによって、体温が上がり脳と体が目覚めます。また、学校で勉強するために必要な栄養がとれ、頭が目覚め、生活リズムを整えてくれます。そして、毎日の生活リズムを整え、おなかの調子もよくなります。
朝、食欲がなく、朝食が食べられない人は、「夜更かしをしない」「朝ゆとりをもって起きる」「夜食を食べ過ぎない」など、生活習慣を見直すことも大切です。今まで朝食を食べていなかった人は、バナナ、ヨーグルト、小さいおにぎり1個から始めてみましょう。
「早寝・早起き・朝ごはん」の生活リズムを整えて、朝から元気にスタートしましょう。