R500m - 地域情報一覧・検索

市立宮前小学校 2023年7月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県松山市の小学校 >愛媛県松山市祓川の小学校 >市立宮前小学校
地域情報 R500mトップ >三津駅 周辺情報 >三津駅 周辺 教育・子供情報 >三津駅 周辺 小・中学校情報 >三津駅 周辺 小学校情報 > 市立宮前小学校 > 2023年7月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立宮前小学校 に関する2023年7月の記事の一覧です。

市立宮前小学校2023年7月のホームページ更新情報

  • 2023-07-29
    金管バンドクラブ 中予地区小学校ジュニアバンドフェスティバルで最高の演奏ができました
    金管バンドクラブ 中予地区小学校ジュニアバンドフェスティバルで最高の演奏ができました投稿日時 : 07/28
    7月28日(金)午前中40分間ほど、校長先生の指揮の下、体育館で音出しをしました。宮前っ子のベストパフォーマンスのため、校長先生も気合い十分でしたし、楽しそうでした。その後、楽器を
    引っ越し業者のトラックに積み込みました。
    子どもたちは、バスで市民会館へと移動しました。堀之内公園でおにぎりを食べて、市民会館大ホールの座席に着きました。3番目の出番でしたので、開演前に中ホールステージでチューニングを行い、大ホール舞台袖で待機しました。そして、いよいよ本番。
    これまでの練習の成果が表れる、すばらしい演奏ができました。演奏前後に、6年生が学校紹介をしたり、演奏後の感想を述べたりしました。最高の演奏できたようで、子どもたちの表情はとても晴れ晴れとしていました。
    この夏のすてきな思い出の一つとなったと思います。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-22
    2023年7月 (8)第1学期 終業式と最終日のあれこれ
    2023年7月 (8)第1学期 終業式と最終日のあれこれ投稿日時 : 07/21R5miyamae-027月20日(木)、第1学期 終業式の前に表彰式がありました。
    今回の表彰式は、「お口の健康優秀賞」と「えひめこどもスポーツITスタジアム」の表彰とスポーツ少年団(宮前JVC)の活躍紹介を行いました。
    「お口の健康優秀賞」では、全校児童を代表して6年生が賞状をいただきました。また、「えひめこどもスポーツITスタジアム
    6月月間賞」では、4学級が第1位から第3位までに入り、賞状をいただきました。どの
    代表児童もたいへん誇らしげでした。おめでとうございます。
    今後も期待しています。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-20
    2023年7月 (7)6年生 情報モラル教室
    2023年7月 (7)6年生 情報モラル教室投稿日時 : 07/18R5miyamae-147月18日(火)、今日は愛媛県警察本部人身安全対策・少年課、愛媛大学大学院の学生を講師としてお招きし、情報モラル教室を行いました。
    教室の中で、子どもたちは、言葉や絵文字の伝わり方は、人によって受け取り方が違うことを実感していました。また、SNS上では「SNS上で知り合った人と直接会ってはならない。」「悪口や個人情報を書き込まない。」「匿名でも特定される。」ことを学び、使い方に気を付けようと固く決心している子どももいました。
    夏休みに入りますので、スマートフォンやタブレット端末を扱う機会も増えるかと思います。正しい使い方で、楽しい夏休みを過ごしてほしいです。2023年7月 (11)7/19投稿日時 : 07/18
    媛麦パン
    ポークビーンズ
    ごまドレッシングサラダ
    続きを読む>>>

  • 2023-07-08
    すみれ・さくら組の水遊び・水泳学習
    すみれ・さくら組の水遊び・水泳学習投稿日時 : 18:34R5miyamae-027月7日(金)3・4校時に、すみれ・さくら組(2年生以上)の水遊び・水泳学習を行いました。
    二日前は、雨天のため中止していた授業でしたので、子どもたちはとてもうれしそうでした。太陽も出ており、日焼けもしました。体操、シャワー、水慣れを行い、水中を歩いたり走ったり、脱力した伏し浮きやだるま浮きなどを練習したりしました。コース別に分かれ、クロールを中心としたスモールステップの泳法練習も行いました。
    一人一人の課題を見極め、補助具の活用や具体的な支援を大切にして進めています。
    最後に、宝拾いも行うなど、楽しい授業でした。来週も頑張ります。2023年7月 (4)7/7投稿日時 : 07/06
    パン
    中華スープ
    続きを読む>>>

  • 2023-07-06
    2023年7月 (3)7/6投稿日時 : 07/05ゆかりご飯
    2023年7月 (3)7/6投稿日時 : 07/05
    ゆかりご飯
    そうめん汁
    ホキの衣揚げ
    すだち風味漬け
    今日は、『七夕』について、お話をします。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-05
    2023年7月 (1)水のお話教室(4年生)
    2023年7月 (1)水のお話教室(4年生)投稿日時 : 07/04
    7月3日(月)、松山市公営企業局の方々と教室のテレビをオン
    ライン(Zoom)でつなぎ、上水道に関する学習を行いました。子ど
    もたちは、一人一台端末に配信してもらった資料を参考にしながら、
    松山市がどのようにして安全で安心して飲める水を作っているのか、
    水が無くなったらどのようなことが困るか、また、大切な水をどの
    続きを読む>>>

  • 2023-07-03
    2023年7月 (0)2023年6月 (26)命の大切さ教室(4年生)
    2023年7月 (0)2023年6月 (26)命の大切さ教室(4年生)投稿日時 : 06/30
    4年生は、6月26日(木)の総合的な学習の時間に、清水医院の宇田先生をお招きして命の大切さについて教えていただきました。宇田先生は、訪問医療を通して、死を目前にした患者さん、難病の患者さんなど、数多くの患者さんの治療やケアにあたられたそうです。「苦しみとは、希望と現実の開き」「その人らしく生きることのすばらしさ」「支えをキャッチすることの大切さ」などたくさんのことを教えていただきました。苦しいとき、自分の支えを思い出してほしいと先生はおっしゃられていました。誰かにそっと寄り添っていける、そんな子どもたちが一人でも多く増えることを願っています。2023年7月 (0)2023年6月 (19)7/3投稿日時 : 06/30
    夏野菜カレー
    コーンサラダ
    チーズ
    今日は、『夏野菜』について、お話をします。
    続きを読む>>>