R500m - 地域情報一覧・検索

市立宮前小学校 2023年4月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県松山市の小学校 >愛媛県松山市祓川の小学校 >市立宮前小学校
地域情報 R500mトップ >三津駅 周辺情報 >三津駅 周辺 教育・子供情報 >三津駅 周辺 小・中学校情報 >三津駅 周辺 小学校情報 > 市立宮前小学校 > 2023年4月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立宮前小学校 に関する2023年4月の記事の一覧です。

市立宮前小学校2023年4月のホームページ更新情報

  • 2023-04-28
    2023年4月 (12)4/27投稿日時 : 04/27五穀米入りごはん
    2023年4月 (12)4/27投稿日時 : 04/27
    五穀米入りごはん
    わかめうどん
    かきあげ
    キャベツのおひたし
    今日は、『わかめ』について、お話をします。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-27
    1年生 2年生との学校探検
    1年生 2年生との学校探検投稿日時 : 04/26R5miyamae-23本日、1、2校時に、校内を2年生に案内してもらう学校探検をしました。
    子どもたちは少し緊張しながら、2年生のお兄さん、お姉さんと手をつないで、仲良く学校の中を回りました。終わってみると、「2年生のお兄さん、お姉さんがやさしくしてくれたよ。」「いろいろな楽器があるお部屋を見つけたよ。」と、楽しく話していました。
    今度は、1年生だけで、校内スタンプラリーをします。今日、2年生に教えてもらったことを思い出して、頑張ります。2023年4月 (11)4/26投稿日時 : 04/25
    パン
    ポークビーンズ
    春キャベツのサラダ
    続きを読む>>>

  • 2023-04-24
    2023年4月 (9)4/24投稿日時 : 04/21もち麦ごはん
    2023年4月 (9)4/24投稿日時 : 04/21
    もち麦ごはん
    じゃがいものそぼろ煮
    青菜の煮びたし
    今日は、食事のあいさつについて、お話をします。
    みなさんは、食事を始める時に、「いただきます」、終わる時に「ごちそうさま」を言っていますか。いただきますには、二つの意味があります。一つ目は、食事に関わってくれた人たちへの感謝です。食材を作ったり育てたりする人や、料理を作る人への感謝の心を表しています。二つ目は、肉や魚はもちろんのこと、野菜や果物にも命があります。それら食材の命をいただいて食べることに対して、いただきますと感謝をします。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-21
    2023年4月 (5)3年生 屋上から学校のまわりを調べたよ
    2023年4月 (5)3年生 屋上から学校のまわりを調べたよ投稿日時 : 04/20R5miyamae-024月20日(木)の午前中、南校舎の屋上から、学校のまわりに何があるのかを調べました。3年生の2学級で行いました。
    学校の北側、南側、東側、西側に見えるものをメモしていきました。知っているお店やスポーツ施設、結婚式場、道路、線路、自分の家などが見えました。山や海も見えました。
    これから、もっともっとくわしく調べたいと思います。宮前って、どんな町なんだろうね。2023年4月 (8)4/21投稿日時 : 04/20
    パン
    中華スープ
    ホキのチリソース
    続きを読む>>>

  • 2023-04-15
    2023年4月 (3)4年生の授業風景(理科)
    2023年4月 (3)4年生の授業風景(理科)投稿日時 : 04/14R5miyamae-081学期が始まって、約1週間。明日は土曜日。ほっと一息ですね。子どもたちは4年生に進級した自覚からか、とても落ち着いて理科の学習に取り組みました。理科の学習の進め方の説明を真剣に聞き、ノートにきちんと記録しました。その後、1年間継続して観察するサクラや、春の生き物の様子を観察し、カードにまとめました。遠くから見て、桜の全体の様子をとらえたり、近くから見て、サクラの花を詳しく観察したりするなど、一人一人が自分なりの工夫を凝らして観察カードを仕上げることができました。本当によく頑張りました。2023年4月 (3)4/14投稿日時 : 04/13
    媛麦パン
    ミートスパゲティ
    ドレッシングサラダ
    カラマンダリン
    今日は、『カラマンダリン』について、お話をします。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-13
    2023年4月 (2)令和5年度がいよいよスタートしました!
    2023年4月 (2)令和5年度がいよいよスタートしました!投稿日時 : 04/12
    4月10日(月)、いよいよ令和5年度がスタートしました
    新任式、始業式、転入生歓迎式を放送で行いました。9名の先生が新しく来られました。また、4名の転入生もありました。学校生活が、とても楽しみになりました。
    その後、10時30分から、入学式が行われました。
    新入学児童のみなさん、保護者の皆様、ご入学、誠におめでとうございます。
    元気一杯で笑顔のあふれる106名の1年生が入学しました。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-10
    2023年4月 (1)来週月曜日に行われる入学式の準備が整いました
    2023年4月 (1)来週月曜日に行われる入学式の準備が整いました投稿日時 : 04/08R5miyamae-024月7日(金)午前中、新6年生と教職員とで、心を込めて入学式の準備を行いました。本校にとって、150回目の入学式となります。入学式会場である体育館と各教室を整えたり飾ったりしました。
    節目の年の
    すばらしい入学式となることでしょう。R5miyamae-05