R500m - 地域情報一覧・検索

市立宮前小学校 2023年12月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県松山市の小学校 >愛媛県松山市祓川の小学校 >市立宮前小学校
地域情報 R500mトップ >三津駅 周辺情報 >三津駅 周辺 教育・子供情報 >三津駅 周辺 小・中学校情報 >三津駅 周辺 小学校情報 > 市立宮前小学校 > 2023年12月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立宮前小学校 に関する2023年12月の記事の一覧です。

市立宮前小学校2023年12月のホームページ更新情報

  • 2023-12-28
    そして、直後の第2学期終業式では、国歌を歌ったあと、1年生と6年生の代表児童2名が、2学期の振り返り・・・
    そして、直後の第2学期終業式では、国歌を歌ったあと、1年生と6年生の代表児童2名が、2学期の振り返りと冬休み・3学期のめあてなどを発表しました。二人とも発表の内容も態度もよく、内容を覚えるなど堂々と述べていました。とてもすばらしい発表でした

  • 2023-12-21
    null
    012/202023年12月20日 13時35分
    今日の献立は、
    ベーコンライス
    クリーム煮
    しょうゆドレッシングサラダ
    みかん
    続きを読む>>>

  • 2023-12-15
    きれいに咲きますように(4年生 一人一鉢)
    きれいに咲きますように(4年生 一人一鉢)2023年12月15日 13時34分
    4年生
    12月13日(水)~15日(金)の3日間、4年生で一人一鉢の苗を植えました。作業の説明をよく聞いて、手際よく活動することができました。早く植え終わった子どもたちは欠席者や予備の鉢を作ったり、作業をした場所に落ちている花を拾って袋に入れたり、ポットの整理をしたりするなど、自主的に動くことができる子どもがたくさんいることに感心しました。
    植えた花は、クリサンセマム(ノースポール)です。卒業式や入学式の式場を飾ることになります。美しい花が咲くように大切に世話をしてほしいと思います。水やりや、草抜きをしっかり頑張りましょう。1509151012/152023年12月15日 07時31分
    米粉パン
    キャロットスープ
    続きを読む>>>

  • 2023-12-11
    12/112023年12月11日 17時03分こうこ寿司
    12/112023年12月11日 17時03分
    こうこ寿司
    のっぺい汁
    さわらのから揚げ
    今日は、『岡山県の味めぐり』について、お話をします。
    『こうこ寿司』は、陸揚げされたさわらを使って豊漁を祝い、漁の安全を祈願して作られる料理です。「こうこ」とはたくあんのことで、寿司の皿の端に添えられていた、たくあんが寿司に混ざり、一緒に食べるとおいしかったことから誕生したと言われています。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-08
    112/72023年12月7日 07時30分わかめご飯
    112/72023年12月7日 07時30分
    わかめご飯
    かぶのみそ汁
    ぶりのねぎソース
    ヨーグルト
    今日は、『旬の「はまち」を生かした献立』です。
    続きを読む>>>