R500m - 地域情報一覧・検索

市立桑原小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県松山市の小学校 >愛媛県松山市桑原の小学校 >市立桑原小学校
地域情報 R500mトップ >福音寺駅 周辺情報 >福音寺駅 周辺 教育・子供情報 >福音寺駅 周辺 小・中学校情報 >福音寺駅 周辺 小学校情報 > 市立桑原小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立桑原小学校 (小学校:愛媛県松山市)の情報です。市立桑原小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立桑原小学校のホームページ更新情報

  • 2024-07-23
    水泳総体 がんばりました!
    水泳総体 がんばりました!2024年7月22日 13時59分
    全校
    本日、松山市小学校総合体育大会水泳の部が行われました。本校からも大勢の児童が参加し、練習の成果を発揮して、全員が力いっぱい泳ぎ切りました。また、女子
    50m
    自由形5位、男子100
    m
    続きを読む>>>

  • 2024-07-11
    7/9② トイレットペーパー贈呈式
    7/9② トイレットペーパー贈呈式2024年7月9日 16時01分
    その他
    校区内にあるスーパー「サニーマート束本店」で古紙や牛乳パックを回収し、リサイクルしたトイレットペーパーを、23箱寄贈していただきました。本日、店長が来校され贈呈式を行いました。大変ありがとうございました。大切に使わせていただきます。2892907月9日給食2024年7月9日 14時25分
    今日の給食は、ごはん、磯煮、ホキのから揚げ、レモン風味付け、牛乳でした。
    1年生の教室へ行くと、
    「こんにゃくがね。保育園の時と違うんだよ!」
    続きを読む>>>

  • 2024-07-08
    7月8日給食2024年7月8日 12時49分今日の給食は、ごはん、高野豆腐の中華炒め、バンサンスー、・・・
    7月8日給食2024年7月8日 12時49分
    今日の給食は、ごはん、高野豆腐の中華炒め、バンサンスー、飲むヨーグルト、牛乳でした。
    バンサンスーは、子どもたちに人気のサラダの一つです。
    春雨をチュルチュルと食べられるため、暑い夏にはぴったりです。
    「このサラダが一番好き!」
    と、うれしそうに話してくれる子どもたちの顔が印象的でした。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-22
    null
    0
    06月21日給食2024年6月21日 13時27分
    今日の給食は、ごはん、ワンタンスープ、鶏肉のピリカラフル、飲むヨーグルト、牛乳でした。
    4年生の教室では、鶏肉のピリカラフルを食べて、
    「ごはんがすすむ~♪♪♪」
    とみんなが教えてくれました。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-01
    (5/28) 6月行事計画の更新
    (5/28) 6月行事計画の更新2024-05-28歩き方教室2024年5月31日 17時55分
    1年生が歩き方教室を行いました。横断歩道の渡り方や道路の歩き方、踏切の渡り方を教えていただきました。その後、グループで実際に道路や踏切をあるく練習をしました。どのグループも、左右を確認しながら、手をあげてしっかりと歩くことができました。登下校のときなどには、今日教えてもらったことを生かして安全に歩きましょう。ご協力いただいた皆様ありがとうございました。2562575月31日給食2024年5月31日 13時59分
    今日の給食は、ごはん、キャベツとベーコンのスープ、チリコンカン、牛乳でした。
    午前中、6年生が調理実習で、野菜炒めを作りました。
    野菜が苦手な子もいましたが、自分の作った野菜炒めは、いつもよりおいしくいただけたようです。
    ボリュームもあったため、給食を食べられるかな?と心配して、6年生の給食の様子を見に行くと、
    続きを読む>>>

  • 2024-05-24
    6年生 修学旅行(最終回)㉚
    6年生 修学旅行(最終回)㉚2024年5月24日 19時40分
    全員無事に帰校しました。解団式も疲れている中、立派な態度でした。修学旅行を通してさらに成長した6年生はすてきです。これからも、桑原小学校を盛り上げてください。保護者の皆様、準備から見送り、お迎えとご協力いただきありがとうございました。地域の皆様、大型バスの乗り入れなどで交通面のご迷惑をおかけしました。今後とも子ども達の成長へのご協力を、よろしくお願いいたします。2522535月24日給食2024年5月24日 13時46分
    今日の給食は、ごはん、中華炒め、ナムル、牛乳でした。
    「今日は、そうめんが入っているね♪」
    と給食受け室の展示食を見た子が何人か言っていきました。
    そうめんではなく、ビーフンだということを伝えると、照れくさそうに、
    続きを読む>>>

  • 2024-04-27
    ヘチマの種植え
    ヘチマの種植え2024年4月26日 11時37分
    4年生は、理科でヘチマの種を観察し、種植えをしました。今回は小さなポットに植えましたが、大きくなってきたら、畑へ植え替えをします。この小さな命が、今後どのように育っていくのか楽しみです。1721734月26日給食2024年4月26日 12時16分
    今日の給食は、ごはん、ミネストローネ、鶏肉のトマトソース煮、カラマンダリン、牛乳でした。
    旬のカラマンダリンがとても甘くておいしかったです。
    しかし、給食で初めて、柑橘の皮をむく
    年生は大苦戦。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-25
    野菜の苗を植えました 2
    野菜の苗を植えました 22024年4月25日 16時06分
    のびのび
    ミニトマト、キュウリ、オクラ、なす、ピーマン、パプリカ、枝豆・・・
    まだ小さな苗ですが、これからぐんぐん大きくなって、夏には収穫ができるようになります。
    楽しみです!お世話を頑張ります!!1701714月25日給食2024年4月25日 14時18分
    今日の給食は、松山ずし、鶏肉のからあげ、しそひじきあえ、すまし汁、牛乳でした。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-24
    6年生は修学旅行、5年生は集団宿泊活動の説明会を合わせて行いました。子どもたちも、保護者の皆様も大変・・・
    6年生は修学旅行、5年生は集団宿泊活動の説明会を合わせて行いました。子どもたちも、保護者の皆様も大変楽しみにしていると思います。どちらも来月実施しますので、少しずつ準備を進めてください。
    その後、2年生は、緊急時(災害等)を想定した保護者への引渡し訓練を行いました。子どもたちも保護者の皆様も真剣に取り組んでいただきました。4月23日給食2024年4月23日 12時53分
    今日の給食は、ごはん、みそ汁、さばのしょうが煮、酢物、牛乳でした。
    「やった!今日は、さばだ!」
    「給食のさば、好きなんよね~」
    と今日の献立に大喜びの子どもたちがたくさんいました。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-22
    令和6年度、最初の参観日
    令和6年度、最初の参観日2024年4月21日 14時25分
    4月21日(日)は、令和6年度、最初の参観日でした。1年生は小学生になって初めての参観授業でした。2~6年生は進級して新しい学級での様子を見ていただくことができました。たくさんのおうちの方が見てくださるとあって、みんな張り切って授業を受けていました。
    6年生は修学旅行、5年生は集団宿泊活動の説明会を合わせて行いました。子ども達も、保護者の皆様も大変楽しみにしていると思います。どちらも来月実施しますので、少しずつ準備を進めてください。
    参観授業や説明会の後はPTA総会を行いました。大変多くの保護者の方にご参加いただき、ありがとうございました。
    その後、2年生は、緊急時(災害等)を想定した保護者への引渡し訓練を行いました。子ども達も保護者の皆様も真剣に取り組んでいただきました。
    本日は、お忙しい中、多くの保護者の方々に足を運んでいただき、ありがとうございました。桑っ子や桑原小学校の様子を見ていただけたと思います。本年度も、本校の教育活動へのご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。168
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | next >>

市立桑原小学校 の情報

スポット名
市立桑原小学校
業種
小学校
最寄駅
福音寺駅
住所
〒7900911
愛媛県松山市桑原3-7-27
ホームページ
https://kuwabara-e.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立桑原小学校の携帯サイトへのQRコード

2017年09月18日23時42分15秒