避難訓練
2025年1月17日 18時30分
本日避難訓練を行いました。今日は昼休みの時間に、子どもたちに予告せずに実施しました。緊急放送を聞いた子どもたちは、「落ちてこない、倒れてこない、移動してこない」場所で安全を確保した後、運動場に避難をしました。
今日で阪神・淡路大震災の発生から30年となりました。万が一の際にどのように行動するかを、ぜひ
ご家庭でも
話し合ってみてください。
993
994
1月16日(木)
・麻婆豆腐
・華風サラダ
・ヨーグルト
今日は、『食生活の変化に伴って起こる病気』について、お話をします。
私たちの食生活は、以前に比べて、肉を中心とした動物性たんぱく質や脂質が増え、反対に米や野菜からの炭水化物や食物繊維の摂取量が減少しています。それに加えて、朝食を食べなかったり、必要以上に夜食やファストフード、インスタント食品を食べすぎたりして、食習慣の乱れによる栄養バランスの偏りが問題になっています。
このような生活を続けていると、がんや心臓病、脳卒中、糖尿病、骨粗鬆症、高血圧などの生活習慣病になりやすくなります。
健康な生活を送るために、生活のリズムを見直して、栄養バランスの良い食生活をこころがけましょう。