4年生 「5年生に向けて」
2025年2月6日 17時41分
今日は、運営委員会で活躍する5・6年生が、4年生のために運営委員の心構えや活動の様子について話をしてくれました。
4年生は、来年から新しく始まる委員会活動に期待を膨らませている様子でした。
全校の友達のために活動してくれている5・6年生に、改めて感謝の気持ちをもつとともに、「次は自分たちの番だ!」と、やる気あふれる眼差しが頼もしかったです。
1011
2月7日(金)
・パン
・チャンポン
・いかのさらさ揚げ
・茎わかめのサラダ
今日は、『規則正しい生活の大切さ』について、お話をします。
みなさんは、毎日しっかり食事をし、適度に運動をし、十分に休養をとっていますか。食事・運動・休養
は私たちの健康や成長にとても重要です。
食事は、毎食
、野菜・肉・魚・大豆製品などを組み合わせて、主食・主菜・副菜をそろえ、1日3食を規則正しくとりましょう。運動は、筋肉や骨を丈夫に成長させることができます。休養は、体や心の疲れを回復する役目があります。毎日、十分な睡眠をとり、音楽を聴くなど趣味の時間をとって過ごすことも大切です。小学生の睡眠の目安は、9時間から10時間、中学生は8時間から9時間の睡眠といわれてます。
食事・運動・睡眠を大切にし、規則正しい生活を過ごしましょう。