2年生 1学期お楽しみ会をしました。
2025年7月16日 17時10分
2年生はお楽しみ会をしました。ハンカチ落としやなんでもバスケットなどのゲームだけではなく、劇などをしたクラスもありました。
1学期に新しくできた友達と協力しながら、楽しい時間を過ごすことができました。
1195
1196
7月16日(水)
・ごはん
・中華スープ
・豚肉のピリカラ焼き
・ボイルキャベツ
・みかんゼリー
今日は、『おやつのとり方』について、お話をします。
「おやつ」という言葉は、「八つどき」という昔の時間の呼び方から生まれました。「八つどき」は、今の午後3時頃で、昔の人は、この時間に軽い食事をとったそうです。今では、食事以外に食べるものを「おやつ」と呼んでいます。
おやつは、「時間」「量」「内容」の3つが大切です。
①食事の前や寝る前に、食べるのはやめましょう。 ②食べ過ぎないように、量を決めて食べましょう。
③甘いものやスナック菓子だけではなく、果物や乳製品も選びましょう。
夏休みは家で過ごす時間が長くなります。おやつのとり方を考えてみましょう。