7月11日(金)
・もち麦ご飯
・けんちん汁
・さばのみそ煮
・アーモンドあえ
今日は、『給食の食器の並べ方』について、お話をします。
食器を正しく並べて食べることは、食事のマナーの一つです。食器の置き方について、次のことに気を付けましょう。
①ごはんやパンなどの主食は、左側に置きます。
②大きいおかずや汁物は、右側に置きます。
③主食と汁物の奥におかずを置きます。おかずが二つあるときは、主菜がお皿の右側、副菜はお皿の左側になるように置きましょう。
ごはんを左、汁物を右に置くのは、和食のマナーでもあります。給食室前の展示食や予定献立表を見て、食器の置き方を確認しましょう。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。