R500m - 地域情報一覧・検索

市立楠河小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県西条市の小学校 >愛媛県西条市河原津甲の小学校 >市立楠河小学校
地域情報 R500mトップ >伊予三芳駅 周辺情報 >伊予三芳駅 周辺 教育・子供情報 >伊予三芳駅 周辺 小・中学校情報 >伊予三芳駅 周辺 小学校情報 > 市立楠河小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立楠河小学校 (小学校:愛媛県西条市)の情報です。市立楠河小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立楠河小学校のホームページ更新情報

  • 2025-03-05
    3月を迎えています。でも、季節は冬に逆戻り?といった感じでしょうか。7日(金)の遠足の日には、春の陽・・・
    3月を迎えています。でも、季節は冬に逆戻り?といった感じでしょうか。7日(金)の遠足の日には、春の陽気を待ちたいところです。
    4日(火) 全校音楽・県警音楽隊演奏会では、多くの方々にご来校いただきました。県警音楽隊の皆様の演奏による楠河小学校校歌。全校児童と地域、保護者のみなさんの斉唱は、これからもずっと耳に心に残ることでしょう。
    ○ 学校だより3月号をアップしました。ご活用ください。
    ○ このページの下に、楠河小学校をドローンで撮影した動画をYouTubeで見られるURLを貼っています。ぜひご覧になって、子どもさんと東西南北の学習や、地域の様子をご確認ください。♬全校音楽♬県警音楽隊演奏会

  • 2025-02-22
    なかよし楠河っ子の日
    なかよし楠河っ子の日2025年2月20日 18時29分
    2月18日火曜日のお昼休みに、2月の「なかよし楠河っ子の日」を行いました。フラワー班の教室に分かれて、6年生が絵本を読み聞かせてくれました。赤くて青いクレヨンのお話です。この日を迎えるにあたり、6年生は1週間以上前から、音読の練習を開始。下学年に分かりやすく伝えるために、自主練習も行いました。そして、当日は、会の進行も行い、感想の発表を促したり、これまで自分が学習してきたことを語って教えたり、大活躍でした。
    6年生、ありがとう。これからも楠河っ子は人権について学び続けます。5245250
    0カブトガニが帰って来るきれいな河原津海岸にするために③2025-02-19
    お待たせしました!3班のアイディアです。
    どの班も、河原津海岸のごみ拾いを経験し、テクノロジーや環境に関して学んだからこそ思いつくアイデアです。
    続きを読む>>>

  • 2025-02-14
    2月も半ばを迎えました。やはり1,2,3月は時の流れが早く感じれれます。とても寒い日が続きますが、体・・・
    2月も半ばを迎えました。やはり1,2,3月は時の流れが早く感じれれます。とても寒い日が続きますが、体調管理に気を付けながら、元気に過ごしましょう。
    この度、「使い捨てカイロ」を回収する取組の協力を行います。3月修了式まで学校で回収します。可能な方はご協力をよろしくお願いいたします。6年生 プレジョブチャレ2025年2月14日 15時52分
    愛媛県では、小学校6年生を対象に、オンラインによる「プレジョブチャレ」を実施しています。
    今日は、県内の企業等の職場紹介や中学生による職場体験学習の発表などを見たり、聞いたりしました。
    初めて知った愛媛県のスゴ技企業に驚いていた6年生。中学校での職場体験学習の期待感や働くことへの意識をしっかりと高めることができました。519520

  • 2025-02-09
    6年生 河北中学校区小学校6年生交流会
    6年生 河北中学校区小学校6年生交流会2025年2月7日 15時52分
    2月7日(金)6年生は、交流会がありました。
    前日の雪や当日の天候悪化も予想されたので、残念ながら国史跡「永納山城跡」の頂上までは登りませんでした。北側登山口から登り、列石を見ながら市役所の方が説明をしてくださいました。
    その後、三芳公民館に移動し、自己紹介をしました。再度、市役所の方から「永納山城」について詳しい説明がありました。
    続きを読む
    お弁当を食べ、交流ゲーム大会が行われました。とても盛り上がり、「また、会おうね」と帰ってきました。地域の良さを再確認し、自然の家の活動や防災教育で交流をした他校の友達とのふれ合いもでき、とても有意義なひとときになりました。
    続きを読む>>>

  • 2025-02-05
    2月になりました。早いもので、あと2か月で令和6年度が終わり、7年度を迎えます。新年に立てた目標を今・・・
    2月になりました。早いもので、あと2か月で令和6年度が終わり、7年度を迎えます。新年に立てた目標を今一度確認し、1つずつ達成に向けて動きましょう。
    このページの下に、楠河小学校をドローンで撮影した動画をYouTubeで見られるURLを貼っています。ぜひご覧になって、子どもさんと東西南北の学習や、地域の様子をご確認ください。
    ↓ 上空から撮影した楠河小学校区の様子(西条市教委提供)https://youtu.be/lFDgvqx75Ps「霜柱」の観察2025年2月5日 08時22分
    数年に一度と言われるくらいの強い寒気が流れ込み、校庭にうっすらと雪が積もったり、空一面が真っ白になるくらいの雪が舞ったりしています。
    そんな中で、子どもたちは運動場を元気に走り回り、寒さを楽しんでいるようです。
    最低気温が氷点下に迫る日が続いていますが、2年生の子が「霜柱」を持って来てくれました。初めて目にする子も多く、興味津々で見たり触ったりしていました。514515カブトガニが帰って来るきれいな河原津海岸にするために②2025-02-04
    続きを読む>>>

  • 2025-01-29
    23日に開催したブレイクダンス講座、学級PTA、健康教育参観授業、学校保健委員会にご参加いただき、あ・・・
    23日に開催したブレイクダンス講座、学級PTA、健康教育参観授業、学校保健委員会にご参加いただき、ありがとうございました。ご意見ご感想をお寄せください。
    12月に実施した後期学校評価の結果を「学校だより」のタブに掲載しています。ご覧おきください。
    ◯ いつも資源ごみ回収にご協力いただき、ありがとうございます。プロ学遠隔授業2025年1月28日 15時02分
    今年度、3回の河原津海岸清掃を終えた5年生。今回が一番ゴミの量が多かったことにかなりショックを受けていました。そこで、海岸や海のごみを無くすためにたくさんのアイディアを考えて、企業さんにプレゼンする機会を得ました。魚やカブトガニ等の形をした機能満載のお掃除ロボットのプレゼンに対して、的確なアドバイスをいただき、貴重な経験をすることができました。将来、一緒に働ける日を楽しみにしているよ!と仰っていただき、楽しい1時間を過ごしました。5105113学期河原津海岸清掃2025-01-21
    今年度3度目の河原津海岸清掃に出かけました。今回が最もゴミが多く感じ悲しい思いをした5年生…でも、保護者の方々と地域を守る活動をしているという自負が、作業の手をどんどん進めていきました。51

  • 2025-01-11
    新年あけましておめでとうございます。どうぞ本年も楠河っ子たちをよろしくお願いいたします
    新年あけましておめでとうございます。どうぞ本年も楠河っ子たちをよろしくお願いいたします

  • 2025-01-07
    新年あけましておめでとうございます。どうぞ本年も楠河っ子たちをよろしくお願い致します
    新年あけましておめでとうございます。どうぞ本年も楠河っ子たちをよろしくお願い致します

  • 2024-12-28
    年末年始(ねんまつ・ねんし)「孤独(こどく)・孤立(こりつ)相談(そうだん)ダイヤル」
    年末年始(ねんまつ・ねんし)「孤独(こどく)・孤立(こりつ)相談(そうだん)ダイヤル」相談ダイヤル(子ども向け).pdf相談ダイヤル(大人向け).pdf無事に、2学期が終了しました。保護者の皆様、地域の方々が温かく見守り支えていただいたおかげです。心から感謝申し上げます。冬休み中も、町中でご指導いただけますようお願い申し上げます。良いお年をお迎えください。ありがとうございました。
    We wish you a very merry Christmas and a happy new year !!
    12月28日~1月5日まで閉庁日となります。ご理解ご協力をお願いします。今年もお世話になりました

  • 2024-12-21
    スロー&キャッチ ラリー
    スロー&キャッチ ラリー2024年12月20日 13時52分
    保健体育委員会が「運動好きを増やしたい!」と始めた『楠河チャレンジ』
    1学期の鉄棒逆上がりチャレンジに続き、2学期はスロー&キャッチラリーに挑戦しました。
    決められた時間内に設定された回数以上、スロー&キャッチできると見事クリアとなります。
    クリアするとレベルが上がり、2人の間の距離が伸びますが…
    伸びれば伸びるほど難しく、みんな何度も何度もチャレンジします
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | next >>

市立楠河小学校 の情報

スポット名
市立楠河小学校
業種
小学校
最寄駅
伊予三芳駅
住所
〒7991303
愛媛県西条市河原津甲464-1
ホームページ
https://kusukawa-e.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立楠河小学校の携帯サイトへのQRコード

2017年09月18日23時42分15秒