R500m - 地域情報一覧・検索

町立三崎小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県西宇和郡伊方町の小学校 >愛媛県西宇和郡伊方町三崎の小学校 >町立三崎小学校
地域情報 R500mトップ >八幡浜駅 周辺情報 >八幡浜駅 周辺 教育・子供情報 >八幡浜駅 周辺 小・中学校情報 >八幡浜駅 周辺 小学校情報 > 町立三崎小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
町立三崎小学校 (小学校:愛媛県西宇和郡伊方町)の情報です。町立三崎小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

町立三崎小学校のホームページ更新情報

  • 2025-02-22
    ★学校だより(2
    ★学校だより(2伝統工芸「裂き織り」に挑戦(4年生)2025年2月21日 20時09分
    今週の月曜日に、3年生がオリコの里で裂き織り体験をしましたが、今日は4年生が体験に行きました。4年生は昨年度も体験していますが、そのときは二人で1台だったため、「もっとやりたかった。」という思いが強かったようです。今日は一人1台使っての体験だったため、昨年度の分まで思う存分活動することができました。
    4年生にとっては二度目の体験であると同時に、小学校の授業でオリコの里を訪れる最後の機会でもありました。
    今回は、別室にも案内していただき、実際にオリコを着用させていただきました。「重い」「温かい」「たたみやすい」といった感想が聞かれました。記念撮影の後、オリコをたたんで作業に取りかかりました。一年振りの作業でしたが、織る感覚を取り戻すのは早く、夢中でどんどん織っていきました。思い思いに色の違う材料を選び、個性的な作品が出来上がっていきます。
    作品の仕上げは保存会の方にしていただきます。子どもたちに渡したときのうれしそうな顔が目に浮かびます。
    子どもたちの活動を支援してくださったボランティアの皆様、ありがとうございました。学校でも、地域の歴史や文化、産業に興味を持ち、もっともっと「三崎大好き!」という子どもたちに育てていきたいと思います。これからも、どうぞよろしくお願いします。111811190
    続きを読む>>>

  • 2025-02-19
    ★3月行事予定をアップしました
    ★3月行事予定をアップしました明日はマラソン大会の予定です2025年2月19日 09時47分
    明日はマラソン大会を予定しています。先週から、体育の時間には、マラソンのコースを試走して練習に励んでいます。
    1・2年生は1000m、3・4年生は1500m、5・6年生は2000mの距離を走ります。1年生にとっては初めてのマラソン大会、そして、奇数学年は昨年度よりも距離が伸びています。寒さとしんどさに打ち克ち、練習よりも自分の記録を伸ばすことができますように!
    開会式 10:25~
    1・2年  10:40~
    3・4年  10:55~
    続きを読む>>>

  • 2025-02-16
    思いを込めたクロッキー&表彰&夢わくWork(わくわく)フェスタ
    思いを込めたクロッキー&表彰&夢わくWork(わくわく)フェスタ2025年2月14日 15時10分
    今朝、青空タイムで表彰と6年生を描くクロッキー集会を行いました。まず、読書感想画とえひめのまつり絵画展と全国教育美術展の賞状を伝達しました。
    表彰を受けた4名の皆さん、おめでとうございます。
    表彰の後、下級生が卒業前の6年生をクロッキーしました。今日と
    日の2日間行います。下級生は6年生の特徴を捉えながら、一生懸命似顔絵を描いていました。
    じっと見つめられている6年生はちょっぴり照れくさそうにしていました。6年生と過ごす時間は、残すところ一か月あまりとなりました。卒業するまでに楽しい思い出をいっぱい作っていきましょう。
    続きを読む>>>

  • 2025-02-10
    どきどきわくわく中学校体験入学
    どきどきわくわく中学校体験入学2025年2月10日 17時56分
    今日午後から、6年生が隣の三崎中学校で入学説明会と体験入学を行いました。
    中学1年生と教室で交流したり授業を見学したりした後、中学校での学校生活や行事、学習、校則についての説明がありました。授業時間が5分増えたり、初めての教科があったり、部活動があったり、教科によって先生が変わったりと、小学校との違いがたくさんあります。
    説明を聞いている6年生の表情には、不安と期待が入り混じっているように見えました。ただ、先輩たちはみんな小学校で一緒に活動していた子たちで、優しい先輩ばかり。その点は安心です。
    授業見学や部活動体験もあり、少しだけ中学生気分を味わうことができました。小学校生活もあと一か月あまり。物品面だけでなく、学習面や心情面でも中学校に向けての準備をしっかりしていきましょう。111011110

  • 2025-02-06
    三崎地域も降り始めました⛄
    三崎地域も降り始めました⛄2025年2月5日 13時41分
    つい先ほどから、三崎にも雪が降ってきました。運動場も少しずつ白くなってきています。「もっと降れ~」「積もれ~」と喜んでいる子どもたちの姿と、「勘弁してくれ~」と不安に思っている大人たちの対照的な姿が目に浮かびます。雪自体はきれいで雪景色もすてきですが、ひどくならないことを願うのみ!
    更に2分後の様子はこちら。
    皆様、不要不急の外出は控え、安全に過ごしてください。11071108

  • 2025-01-24
    ★学校だより(1
    ★学校だより(1朝の水やり2025年1月24日 10時32分
    今日も4年2組の子が、校庭にある花の水やりを行っていました。水やりは担任の先生と一緒に行っています。水が大好きで、たまに自分にも水をかけてしまうことがあります。でも、今は寒いのでそうならないように担任の先生がしっかりガードしています。楽しみながら、学校の花をしっかり育ててくれていてありがたいです。
    先日、
    年2組で育てたカブをいただきましたが、「カブってこんなに甘い野菜だったの!」と驚くほどの美味しさ。いただいた先生たちみんなが、「甘くて美味しかった」と口々に言っていました。愛情掛けて育てると、美味しい野菜ができるのですね。10981099

  • 2025-01-21
    ★2月行事予定をアップしました
    ★2月行事予定をアップしました合唱練習開始!2025年1月21日 11時49分
    今週末の学習発表会で披露する合唱に向けて、昨日の放課後から練習を再開しました。一か月半ぶりの練習でしたし、難しい曲もあったので、少し音程が外れてしまう部分もありましたが、何度も一生懸命練習していました。今朝は1時間目から練習を行いました。
    非常勤の先生から、ピアノの音やそれぞれのパートの音を聴いて歌うといいというコツを教えてもらい、上手になってきました。低音パートは中休みにも練習をしました。
    当日、会場全体にすてきな歌声を響かせたいと思います。10951096

  • 2025-01-19
    ★学習発表会のプログラムを行事予定にアップしました
    ★学習発表会のプログラムを行事予定にアップしました学習発表会まであと一週間2025年1月17日 14時24分
    来週の日曜日(26日)が学習発表会です。水曜日の放課後、音響や照明等の準備を行いました。体育館で練習する際、音楽も入れてできるようになりました。既にどの学級も台本を見ないで練習しています。
    子どもたちもやる気いっぱい。
    また、明後日の三崎駅伝に参加する子たちもたくさんいます。自分たちで地元を盛り上げようという気持ちがとてもうれしいです。全力を尽くして頑張れ!!109310940

  • 2025-01-11
    学級役員任命式
    学級役員任命式2025年1月10日 10時07分
    今日は夜中からの雪が降り積もり、運動場もうっすら白くなっていました。登校してきた子たちの手には雪玉が。子どもたちにとってはうれしい朝となりました。(中には、「なんで休校じゃないんですか~」という声も聞こえましたが・・・)
    そんな寒い中、朝の青空タイムで各学級の学級委員長、副委員長の任命式を行いました。3学期は短いですが、学習発表会あり、マラソン大会あり、しかも学年の締めくくりというとても大事な学期です。そのような学期に学級をまとめてくれる8人が決まり、校長先生から任命書を渡されました。
    どの子の顔も、意欲に満ちあふれていたので、更にすばらしい学級になるはず。10891090

  • 2024-12-25
    2学期最終日!
    2学期最終日!2024年12月25日 13時02分
    今日で2学期が終わりました。一年で一番長い学期で、登校日は
    79
    日ありました。今年度は
    150
    周年記念の年のため、運動会でのバルーンリリース、もちつき大会と、いつも以上に行事が盛りだくさんでした。保護者や地域の皆様の協力のおかげで、楽しい思い出がたくさんできました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | next >>

町立三崎小学校 の情報

スポット名
町立三崎小学校
業種
小学校
最寄駅
八幡浜駅
住所
〒7960801
愛媛県西宇和郡伊方町三崎907
ホームページ
https://misaki-e.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:町立三崎小学校の携帯サイトへのQRコード

2017年09月18日23時42分15秒