R500m - 地域情報一覧・検索

市立小野中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >愛媛県の中学校 >愛媛県松山市の中学校 >愛媛県松山市平井町甲の中学校 >市立小野中学校
地域情報 R500mトップ >梅本駅 周辺情報 >梅本駅 周辺 教育・子供情報 >梅本駅 周辺 小・中学校情報 >梅本駅 周辺 中学校情報 > 市立小野中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立小野中学校のホームページ更新情報

  • 2025-05-28
    null
    0集団宿泊研修in大洲【1日目】2025年5月27日 23時56分
    5月27日(火)晴れ☀️
    いよいよ、小野中1年生の集団宿泊研修が始まりました。研修の舞台は大洲青少年交流の家。
    朝、結団式を行い、「小野中へ入学し、この2ヶ月で身に付けた自分たちの力(自律や品格)を、この研修で確認(発揮)する」という高い目標を確認し合いました。
    まずはクラスマッチ。体育の授業でも取り組んでいる「集団行動」で、クラスのまとまりや気迫を競いました。
    昼食は、大好きなカレーやうどん。大勢が食事をする時には、思いやりやマナーが大事だと、学びました。
    続きを読む>>>

  • 2025-05-24
    第79回松山市中学校体総合体育大会 組合せ決定!
    第79回松山市中学校体総合体育大会 組合せ決定!2025年5月19日 20時30分
    本日、松山市中学校体育連盟の理事会、並びに市総体の組み合わせ抽選会が行われ、市総体の対戦相手が決まりました。2025市総体組合せ.pdf3年生にとっては最後の総体。小野中の選手として、学校の代表としてユニフォームに身を包み、いよいよ勝負の時がやってきます。今まで練習で培ってきた技術、体力、精神力を全て出し尽くし、正々堂々と戦ってきてください。
    なお、6月6日(金)に松山市中学校総合体育大会壮行会を実施する予定です。本年度も選手の入退場の演奏は、吹奏楽部が担当します。
    5月17日(土)本年度2回目の古紙回収を行いました!
    5月の担当は、美術部でした。
    17日(土)は、あいにくの雨でしたが、たくさんの美術部員のおかげで、倉庫に集まっていた古紙があっという間にトラックに積み込まれました。
    続きを読む>>>

  • 2025-05-17
    令和7年5月15日(木)3年生 総合的な学習の時間~修学旅行記の作成~
    令和7年5月15日(木)3年生 総合的な学習の時間~修学旅行記の作成~2025年5月15日 14時05分
    3年生は、本日のOT(総合的な学習の時間)で、修学旅行記の作成に取り組みました。旅行中に集めた資料や旅のしおり、インターネットからの情報など、様々な情報を取捨選択し、そこに写真やイラスト等をレイアウトし、誰が読んでも分かりやすい、楽しい旅行記を目指します。
    6月には、お互いの作品を読み合って相互評価をする予定です。総合的な学習の時間が目指す「情報収集の力」やそれを分析して「自分の考えを表現する力」を養っていきます。156157

  • 2025-04-25
    null
    0R7にわとりの会年間行事.pdf4/25アップ

  • 2025-04-24
    あいさつ運動~日本一のあいさつを目指して~
    あいさつ運動~日本一のあいさつを目指して~2025年4月22日 19時35分
    本日は、今年度初めての「あいさつ運動」が実施されました。
    今回の担当は、生徒会役員と学級委員会です。
    入学したばかりの1年生も、気合い十分です!
    校門付近に、「おはようございます!」と元気なあいさつが響く、気持ちのよい朝となりました。
    あいさつ運動の最後には、生徒会長が「よりよいあいさつになるように、各学級でも呼掛けをしてほしい」と熱い思いを語ってくれました。
    続きを読む>>>

  • 2025-04-22
    R7 いじめ防止基本方針
    R7 いじめ防止基本方針
    new古紙回収を行いました!2025年4月19日 17時00分
    本年度、第1回目の古紙回収を行いました。本日の担当は、女子卓球部でした。年度末の片付けで処分予定の雑誌や本類、地域の方から届けていただいた段ボール類など、リサイクル資源となるたくさんの古紙を、回収業者の方に処理していただきました。
    最後にPTA会長さんから、この古紙回収の収益は、小野中学校の生徒のみなさんの、部活動などの活動費用の一部として利用されていることの説明がありました。
    小野中学校では、PTA活動の一環として、月に一度古紙回収をしております。地域の皆様もご家庭にある、ダンボール、古新聞、いらなくなった雑誌類など、紙類のごみがありましたら、小野中学校までご持参ください。なお、古紙回収日の日付が入ったチラシを表示いたしますので、ご覧ください。185186

  • 2025-03-31
    離任式を行いました
    離任式を行いました2025年3月28日 19時00分
    春は出会いと別れの季節です。4月1日付けの人事異動で、本校から9名の先生方が、転勤、退職することとなりました。本日、10時から本校体育館で離任式を行いました。
    体育館には、多くの1、2年生、卒業生、保護者の方々が集まりました。
    校長先生から異動される先生方の紹介があった後、先生一人ひとりからご挨拶をしていただきました。
    生徒代表の挨拶では、それぞれの先生方との思い出がよみがえり、しっとりとした雰囲気になりました。
    お世話になった先生方に感謝の気持ちを込めて、生徒会、PTAから花束が贈られました。
    続きを読む>>>

  • 2025-03-19
    令和6年度 防災ポスター 最優秀賞
    令和6年度 防災ポスター 最優秀賞
    2年 I.IさんMARCH CUP (女子バスケットボール部)2025年3月17日 17時25分
    女子バスケットボール部は、3月15日に附属中学校にて行われたMarch
    Cupに参加しました。今年度最後の公式戦ということで、チーム全員で優勝を目標に最後まで走り抜きました。
    午前中のリーグ戦で2連勝し、決勝進出を決めました。決勝の相手は、昨年度のこの大会で敗れた三島東・西中連合でした。昨年度の悔しさを晴らすためにM監督の指導にも熱が入ります。勝つためにあらゆる作戦を立て、指示を出すM監督の姿には脱帽です。
    結果は終盤に離され、準優勝となりましたが、リング下の攻防、球際、ルーズボール、選手たちは必死にボールを追いかけていました。粘り強く泥臭く戦うその姿は必ず今後につながることでしょう。また、今大会で出場機会が得られなかった選手もスコアや声出し、試合終了後のベンチの整理整頓などプレーすること以外にも大切なことを率先して行いました。
    続きを読む>>>

  • 2025-03-13
    部活動お別れ会(男子バスケットボール部・女子卓球部)
    部活動お別れ会(男子バスケットボール部・女子卓球部)2025年3月12日 18時00分
    <卓球部女子>
    3月9日(日)の午前中に、小野中柔剣道場において女子卓球部の3年生を送る会が盛大に実施されました。
    T監督とWコーチも参加してくださり、和気あいあいとした楽しい雰囲気の中、3年間取り組んだ卓球をみんなでenjoyできました。
    最後に3年生から後輩たちに愛あるメッセージをいただき、涙する後輩たちもいました。3年生にお世話になったことを思い出し伝統を引き継ぐ決意も同時に持ちました。1,2年生もこれからますます頑張ってくれることでしょう。
    やむない欠席者もいましたが、参加した3年生はすてきで最高の笑顔で会を終え、卒部となりました。柔剣道場に出向くといつも元気な挨拶をしてくれる卓球部女子メンバー。この3年生の残してくれた一つかもしれません。卓球は生涯取り組めるスポーツ、また何年後かに集まって楽しめるといいですね。
    続きを読む>>>

  • 2025-02-25
    2月の古紙回収を実施しました!
    2月の古紙回収を実施しました!2025年2月25日 18時30分
    2月22日(土)に、2月の古紙回収を実施しました。今回は、サッカー部の生徒が担当しました。部員の保護者とPTA役員が25名も参加してくださり、スムーズに作業を行うことができました。ありがとうございました。
    古くなった本、雑誌、新聞紙、段ボールなど、今回もたくさんのリサイクル資源が提供されていました。地域の皆さんのご協力に心より感謝いたします。
    PTA会長さんは、毎回、参加した部活動生に対して、「地域の方々の思いが形になったものであること」「支えられていることへの感謝の気持ちを持つこと」「精一杯部活動に励んでほしいこと」を伝えてくださっています。
    次回の古紙回収は、3月15日(土)に実施する予定です。今年度最後となりますが、引き続き、ご協力をお願いします。190191

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | next >>

市立小野中学校 の情報

スポット名
市立小野中学校
業種
中学校
最寄駅
梅本駅
住所
〒7910243
愛媛県松山市平井町甲3690
TEL
089-975-0988
ホームページ
https://ono-j.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立小野中学校の携帯サイトへのQRコード

2022年01月30日14時39分04秒