11月13日 自立活動
たねダンゴから芽が出ました
委員会活動
11月13日 自立活動
今日の自立活動は、大きな大きな風船を使ったバレーボールの1回目でした。床に落とさないように力加減を工夫してボールを繋げないといけません。2つのグループに分かれて練習し、高学年チームは回数がたくさん繋げられるように練習をしました。その後、バランスを取りながらレベルアップしたバレーボールもしました。低学年チームはみんながボールを触ることができるようにがんばりました。「上にあげて〜」「○○くんとって〜」と声を掛け合いながら楽しんでいる姿がたくさん見られました。次の自立活動も楽しみです。
【たんぽぽ学級】 2023-11-13 19:55 up!
たねダンゴから芽が出ました
たねダンゴの植え付けから数日で芽が出ました。
「植え付けから10日間はしっかりお水をあげてください。」という講師の先生のお話をよく聞いて、朝早く登校した児童が進んで水やりをしています。
お団子の形がわかるようにびっしり芽が出ています。登下校で通るたびに成長を確かめています。
【学校日記】 2023-11-13 09:46 up!
委員会活動
10月9日(木)、5.6年生は委員会活動を行いました。
学年の後半に向けて新たな取組を計画している委員会や、行事の準備をしている委員会などがありました。話し合いや活動を自分たちの力で進めることができており、学校を引っ張る高学年として活躍しています。
【学校日記】 2023-11-10 12:40 up!