R500m - 地域情報一覧・検索

市立亀崎小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >広島県の小学校 >広島県広島市安佐北区の小学校 >広島県広島市安佐北区亀崎の小学校 >市立亀崎小学校
地域情報 R500mトップ >下深川駅 周辺情報 >下深川駅 周辺 教育・子供情報 >下深川駅 周辺 小・中学校情報 >下深川駅 周辺 小学校情報 > 市立亀崎小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立亀崎小学校 (小学校:広島県広島市安佐北区)の情報です。市立亀崎小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立亀崎小学校のホームページ更新情報

  • 2025-01-25
    いちごなかよし交流会
    いちごなかよし交流会いちごなかよし交流会
    1年生と5年生がなかよし保育園の年長さんを招いて「いちごなかよし交流会」を開きました。小学校へ入学する年長さんが学校のことを知って楽しみになるようにと最高学年になる5年生が計画しました。入学してからのことをよくわかる1年生も準備をしていました。
    5年生は、ペアの園児さんと一緒にゲームをして仲良くなった後に、学校を探検しました。広い体育館や理科室、保健室など学校ならではの場所を巡って説明をしました。
    その後、1年生の教室へ行きました。主に1年生が園児さんにランドセルを背負わせてあげたり、お道具箱や算数セットの道具を見せながら、学習で使う様子を説明してあげました。
    普段以上に優しく説明したり、声をかけたりすることができ、1年生も5年生もかっこよい素敵なお兄さんお姉さんになっていました。楽しそうにしている園児さんを見て、会が成功したことを感じ、ほっとしていました。4月に新1年生が入学するのを楽しみにしながら、みんなも1つ上の学年に上がる気持ちが高まりました。
    【5年生】 2025-01-24 19:00 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-01-16
    児童朝会(健康委員会)
    児童朝会(健康委員会)校内書写大会(4・5年生)児童朝会(健康委員会)
    1月15日(水)の児童朝会は、健康委員会の担当でした。全国給食週間についての説明と給食にまつわるクイズを放送室からテレビの画面とアナウンスで行いました。
    「大谷翔平選手が苦手だった食べ物は何でしょうか」については、難しくもあり、一番反応が大きかったようでした。苦手な食べ物を克服して自分の目標に向けて努力することの大切さをクイズから感じ取ることができました。
    来週は亀崎小学校で行う「給食もりもり週間」です。健康委員会の呼びかけで、全校児童がもりもり食べて健康な身体づくりとや食習慣が身に付くことを願っています。
    【学校日記】 2025-01-15 11:27 up!
    校内書写大会(4・5年生)
    続きを読む>>>

  • 2024-12-25
    冬休み前集会
    冬休み前集会年賀はがきを投函しました!冬休み前集会
    12月23日(月)冬休み前の全校集会がありました。
    校長先生のお話では、学校目標にある「楽しく学び、自分・地域・学校に誇りをもつ」ことができたかというお話がありました。それぞれの学年の学習の様子や地域で誇れることの紹介がありました。
    読書感想コンクールや絵画コンクールでの入賞者の表彰もありました。誇りに思えることがたくさんある亀崎っ子です。
    最後に、冬休みの生活について生活指導の担当の先生からお話がありました。冬休みもきまりを守って安全安心に過ごしてください。
    新しい年も元気に皆さんと会えること楽しみにしています。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-07
    逃走中(外で遊ぼうDay)
    逃走中(外で遊ぼうDay)サツマイモよろしくお願いします!(1・2年生)月の見え方と太陽(6年生)逃走中(外で遊ぼうDay)
    12月6日(金)雨天で延期になっていた外で遊ぼうDayを行いました。
    逃走中というおにおごっこを今年は6年生が企画し、全校児童で行いました。事前に6年生が放送で企画の目的などもプレゼンテーションしていました。やっと今日、みんな楽しみにしていた外で遊ぼうDayを行うことができました。
    ハンターに扮した先生と6年生が逃走する1〜5年生を追いかけます。今年はちょっと変わったハンターも登場し、必死で逃げ回る中にも笑いもありました。
    復活カードなどの工夫や実況放送などで、みんなが楽しくしっかり運動できるように考えられた企画でした。6年生の皆さんありがとうございました。
    【学校日記】 2024-12-06 19:40 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-12-01
    和紙ちぎり絵体験(3・4年生)
    和紙ちぎり絵体験(3・4年生)和紙ちぎり絵体験(3・4年生)
    11月29日(金)伝統文化を学ぶ活動として3.4年生は講師の先生から和紙を使ったちぎり絵の制作を体験しました。
    和紙についてお話を聞いたり、扱い方を教えていただき、丁寧にもみじの形にちぎっていきます。和紙の色の変化や質感が美しく、素敵な作品ができました。
    4年生は国語科で「工芸品のみりょくを伝えよう」という学習をしています。工芸品について書いてある文章を読んだり、工芸品のすばらしについて調べたことを伝える文章を書いたりしています。今日は、工芸品である和紙に実際に触れることができ、学習が深まりました。
    【4年生】 2024-11-29 20:30 up!

  • 2024-10-25
    給食試食会
    給食試食会給食試食会
    PTA主催の給食試食会が行われました。
    口田東小学校の栄養教諭から広島市の給食についてや献立の立て方や衛生管理の方法、給食指導や食育についての説明をしていただきました。
    すぐ隣の給食室からは調理中の美味しそうな香りが漂ってきます。
    子供たちと同じように配膳して試食していただいた後、
    給食中の子どもたちの様子も参観していただきました。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-24
    校内授業研究会
    校内授業研究会外で遊ぼうday校内授業研究会
    1.2年生の合同での授業を図画工作科と体育科で進めています。教科担任制の授業を行う中で、児童同士の関りや交流を大切にし、教員の専門性を活かしながら授業を進めていくことができます。
    今日は1・2年生の図画工作科の授業をもとに、教育委員会の先生の指導をいただきました。
    授業では、友達と相談したり、様々な画材を試したりしながら、一人一人の思いを大切にしながら思い思いの表し方で絵に表すことができました。
    授業後の研修では、指導講話だけでなくワークショップで教員も作品作りを体験することができました。どの教科においても楽しく学ぶ授業づくりをこれからも進めてまいります。
    【学校日記】 2024-10-23 19:50 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-10-16
    リレー練習2
    リレー練習2園児さんとの交流運動会全体練習(エール交換)リレー練習2
    赤白対抗リレーの練習2回目が行われました。バトンの受け渡しのルールを確認し、ルールを守りながら、どのような受け渡しをすると素早くバトンを渡し、チームの順位を上げることができるかを考えながら練習しました。
    前回よりバトンの受け渡しも上達し、チームの息も合ってきました。全体のスピードも上がり、力強い走りとなりました。見ごたえある選手の走りっぷりをお楽しみに。
    【学校日記】 2024-10-15 18:30 up!
    園児さんとの交流
    運動会の練習をしている1.2年生の姿を見るために、近くの保育園の年長さんが学校にやって来ました。本番と同じように踊れるようになり、かっこいい姿を園児さんに見てもらえると1・2年生も張り切って練習をしました。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-14
    配付文書
    配付文書令和6年度 運動会プログラム

  • 2024-10-12
    全校競技の練習
    全校競技の練習赤白対抗リレー運動会へ向けて2全校競技の練習
    今年の運動会では、全校種目が加わりました。綱引きを全校児童で行います。
    紅組対白組で1年生から6年生までの総力をあげて綱を引き合います。今日の練習では、動きや位置の確認をして、実際に綱を引き合う練習をしました。
    3回戦は、6年生が走る場面もあります。みんなの気持ちを合わせて力いっぱいがんばりましょう。
    【学校日記】 2024-10-11 13:48 up!
    赤白対抗リレー
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立亀崎小学校 の情報

スポット名
市立亀崎小学校
業種
小学校
最寄駅
下深川駅
住所
〒7391742
広島県広島市安佐北区亀崎4-2-1
TEL
082-843-1370
ホームページ
https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index.php?id=e0976
地図

携帯で見る
R500m:市立亀崎小学校の携帯サイトへのQRコード

2016年08月26日19時07分07秒