4年生 総合的な学習「里山の生き物たち」
水上安全法講習会
職場体験 亀崎中学校
4年生 総合的な学習「里山の生き物たち」
4年生は総合的な学習の時間で、里山の生き物たちに関する学習をしています。
今年度は、渡り蝶である「アサギマダラ」が倉掛小学校に立ち寄ってもらえることを目指しています。
そこで、アサギマダラが好む「フジバカマ」を増やす作戦を立てました。校長先生にもご協力いただき、フジバカマの差し芽に挑戦です。うまくいけば、切った芽から根が出て、増やすことができるはずです。
今後の展開をお楽しみに!
【4年生】 2023-05-27 16:14 up!
水上安全法講習会
5月26日(金)水上安全法講習会がありました。
6月中旬からの水泳開始に先立ち、日赤から講師の先生をお招きし、水上安全法講習会を行いました。前半は体育館で心肺蘇生法やAEDの使い方を、後半はプールで救助方法を学びました。講師の先生が実際にプールに入って、救助棒やブイの正しい使い方を実演を交えて指導してくださり、大変有意義な学びとなりました。
事故がないことが一番大切ですが、もしもの時に冷静に行動できるよう、今後も教職員で研修を深めていきたいと思います。
【学校の様子】 2023-05-26 19:09 up!
職場体験 亀崎中学校
5月25日(木)職場体験で亀崎中学校から4名の生徒さんが来てくれました。
はじめは緊張した様子でしたが、たんぽぽ学級のお楽しみ会に参加したり、2年生の算数で分からない問題をサポートしたりしながら、交流を深めました。大休憩の頃には、たくさんの子どもたちから遊びに誘われる人気ぶりでした。
勤務の最後には、職員の前で一人一人が立派な挨拶をしてくれました。今日の経験がこれからの学生生活に生かされていくことを願っています。
【学校の様子】 2023-05-25 17:27 up!