3年生 理科「風とゴムの力」
1年生 国語「おむすびころりん」
今日の給食
3年生 理科「風とゴムの力」
3年生では、理科で「風とゴムの力」を学習していました。
今日は、「ねらったところにゴム車を止めてみよう」をめあてに、伸ばしたゴムの長さと車が進む距離の関係を調べていました。何度も実験を繰り返し、答えを見つけ出すために意欲的に活動していました。
【3年生】 2023-07-10 13:59 up!
1年生 国語「おむすびころりん」
1年生は、国語の学習で物語文の読み取りをしていました。数か月前までは、ひらがなを一文字一文字練習していた1年生が、物語の登場人物や起こった出来事について読み取り、黒板の文字を写し取っている姿にはとても成長を感じました。
発表する人の方を向いて話を聞くこと、ノートの文字をていねいに書くことをみんなでがんばっていました。
【1年生】 2023-07-10 13:46 up!
今日の給食
7月10日(月)今日の給食は、夏野菜カレーライス、フルーツポンチ、牛乳でした。
今日は教科関連献立で、2年の生活科で学習するいろいろな夏野菜を使ったメニューでした。野菜には「旬」と呼ばれる、たくさんとれて、より美味しくなる季節があります。今はビニールハウスで栽培したり、収穫した後、冷凍保存されたりして1年中食べることができますが、旬の野菜は味もよく栄養価が高いそうです。しっかり食べて、暑い夏を元気に乗り切ってほしいと思います。
【学校の様子】 2023-07-10 12:37 up!