立派な農園に早変わり!
特別支援学校高等部との交流
校内理論研修会
立派な農園に早変わり!
5月の初旬は何もなかった畑が・・・
苗を植え、支柱を立て、1か月でこんなに立派な農園になりました。子どもたちも毎日水やりをがんばっています。今日は第1号のオクラやナスの収穫ができました。
これからも農業名人の皆さんにアドバイスをいただきながら、しっかり育てます。
【学校の様子】 2023-06-08 18:54 up!
特別支援学校高等部との交流
6月8日(木)特別支援学校高等部のお兄さん、お姉さんが農業の先輩として指導に来てくださいました。
キュウリのネット張り、トマトやナスなどの支柱建て、芽かきや誘引作業について教えていただきました。作業はほぼマンツーマンで、優しく丁寧に教えていただき子どもたちはとても嬉しそうでした。
お兄さん、お姉さんたちのお陰であっという間に見違えるほど立派な農園になりました。高等部の皆さん、先生方、本当にありがとうございました。
【学校の様子】 2023-06-08 18:42 up!
校内理論研修会
6月7日(水)校内理論研修会を行いました。
講師に広島女学院大学准教授中山貴司先生をお招きし、「モデルを用いた理科の授業実践の具体」と題して、講話と実演での研修をしていただきました。モデルを使うことで、目の前の現象を分かりやすく説明できることが分かりました。これらの多様な表現方法をこれからの授業でも生かしていきたいと思います。
科学遊びもたくさん紹介していただき、科学の楽しさを大人も再認識できる楽しい研修でした。中山先生、ありがとうございました。
【学校の様子】 2023-06-07 19:51 up!