たてわり班 長なわチャレンジ
1・2年生 生活科「おもちゃランド」
〇〇をそろえると 心もそろう
1年生 生活科「秋の宝ものランド」
たてわり班 長なわチャレンジ
昼休憩に保健体育委員会主催の「たてわり班 長なわチャレンジ」を行いました。
たてわり班ごとに8の字とびにチャレンジし、全グループ合計で1000回を目指します。高学年が低学年に声を掛けながら協力して3分間跳び続けました。今回の結果は惜しくも949回!結果は残念でしたが、どのグループも笑顔で終えることができました。残りの日々も寒さに負けず、体力つくりに励んでいきましょう。
【学校の様子】 2024-12-13 16:16 up!
1・2年生 生活科「おもちゃランド」
12月13日(金)2年生が1年生を招待して、おもちゃランドを開きました。この日のために2年生は、おもちゃを改良したり、説明の仕方を工夫したりしながら準備を進めてきました。今日は、1年生が夢中になって遊んでくれている姿を見て、2年生はとても嬉しそうでした。立派なお兄さん、お姉さんの姿でした。
【2年生】 2024-12-13 15:40 up!
〇〇をそろえると 心もそろう
この写真は、竹馬、倉掛ファームの農器具、体育室の長なわの保管の様子です。いつもきれいに整っています。きっと、くつばこ掃除の子どもが整えたり、使ったあとに気が付いた人が揃えたりしてくれているのでしょう。いつ見てもとても気持ちがいいです。
「はきものをそろえると心もそろう」という言葉があります。これからも大切に続けていきたい習慣です。
【学校の様子】 2024-12-12 14:53 up!
1年生 生活科「秋の宝ものランド」
12月12日(木)1年生は「秋の宝ものランド」の準備をしていました。秋に見つけた宝物を使ってゲームやおもちゃを作ります。ドングリがたくさん入ったペットボトルをピンに見立てて倒すボウリングやまつぼっくりのけん玉、魚釣りゲームなど種類も様々です。プレゼントもたくさん作っています。来週、招待する6年生が喜んでくれるといいですね。
【1年生】 2024-12-12 13:58 up!
1 / 17 ページ