3年生 総合「幼虫は元気に育っています!」
5年生 食育「おやつを食べるときのポイントは?」
倉掛学区防災訓練・防災体験会
高陽地区青少年意見発表会
3年生 総合「幼虫は元気に育っています!」
11月19日(火)今日はカブトムシの幼虫の健康診断の日です。一人1〜2匹お世話をしている幼虫の成長の様子を観察します。ケースから出して、フンを取り除き、エサになる新しいマットや廃菌床のくずを入れ替えます。フンの量や重さを量ることで幼虫の成長を喜んでいる子どもたち。愛情をもって育てている様子が伝わってきました。
【3年生】 2024-11-19 18:46 up!
5年生 食育「おやつを食べるときのポイントは?」
11月18日(月)栄養教諭の先生を講師にお招きし、食育学習を行いました。今日の学習は「おやつを食べるときのポイント」です。日頃何気なく摂っているおやつですが、パッケージには成分やカロリーなどが詳しく記載されており、量や種類、食べる時間などがポイントになることを学びました。振り返りの場面では、さっそく今日から生かしてみる、おうちの人にも伝えたいという声が聞かれました。
【5年生】 2024-11-18 16:19 up!
倉掛学区防災訓練・防災体験会
日曜日、学校のグラウンドと体育館では「倉掛学区防災訓練・防災体験会」が行われました。もし小学校が避難所になったら…を想定し、ポータブルトイレや寝床の設置、ペットの避難、車中泊について学んだり、体験したりしました。
また、今年は「子ども防災教室」が開催され、亀崎中学校や高陽東高校のボランティアの学生さんとも一緒に、楽しく防災について学ぶことができました。
自主防災会の皆様をはじめ、運営に関わってくださった皆様、本当にありがとうございました。
【学校の様子】 2024-11-18 15:38 up!
高陽地区青少年意見発表会
11月17日(日)高陽公民館で「高陽地区青少年意見発表会」が行われました。本校からも6年生児童が代表で2名参加しました。『やればできる』『かっこいい姿!』と題して自分の経験から学んだことや、これからも目標などについて発表しました。二人とも堂々とした姿がとても立派でした。
【6年生】 2024-11-18 11:22 up!