R500m - 地域情報一覧・検索

市立倉掛小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >広島県の小学校 >広島県広島市安佐北区の小学校 >広島県広島市安佐北区倉掛の小学校 >市立倉掛小学校
地域情報 R500mトップ >中深川駅 周辺情報 >中深川駅 周辺 教育・子供情報 >中深川駅 周辺 小・中学校情報 >中深川駅 周辺 小学校情報 > 市立倉掛小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立倉掛小学校 (小学校:広島県広島市安佐北区)の情報です。市立倉掛小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立倉掛小学校のホームページ更新情報

  • 2023-11-02
    全校鬼ごっこ
    全校鬼ごっこ11月全校鬼ごっこ
    11月1日(水)今日はみんなが楽しみにしていた「全校鬼ごっこ」がありました。
    体力つくりの一環で、保健体育委員会が企画する全校鬼ごっこ。毎回大人気で、多くの児童が参加しています。今日の鬼は仮装した保健体育委員の5・6年生。低学年も捕まらないように一生懸命逃げました。たくさん走って、たくさん汗をかいて、気持ちのよい昼休憩になりました。
    【学校の様子】 2023-11-01 19:19 up!

  • 2023-11-01
    学校へ行こう週間
    学校へ行こう週間学校へ行こう週間
    10月30日(月)今日から「学校へ行こう週間」です。
    午前中に「第2回学校運営協議会」が行われました。各学年の取組等の報告のあと、子どもたちの授業の様子を参観していただきました。これからも「確かな学力」「豊かな心」「健やかな体」の育成と「信頼される学校」を目指して教育活動を進めて参ります。
    明日は、5・6校時が授業公開となっております。たくさんの皆様のご来校をお待ちしています。
    【学校の様子】 2023-10-30 16:52 up!

  • 2023-10-17
    5年生 メッセージボード
    5年生 メッセージボードPTA行事「学校で遊ぼう会」6年生 中国新聞出前授業5年生 メッセージボード
    10月16日(月)図画工作科でメッセージボードを作りました。
    前回電動糸のこぎりで切った板に、今日は紙やすりをかけたり、色付けをしたりしました。板の部分にホワイトボードシールを貼ったら、マーカーで書いたり消したりすることができるメッセージボードになります。完成したら、どんなふうに使おうか楽しみにしている様子でした。
    【学校の様子】 2023-10-16 17:11 up!
    PTA行事「学校で遊ぼう会」
    10月14日(土)PTA主催行事「学校で遊ぼう会」がありました。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-13
    4年生 安心安全な町づくりのために
    4年生 安心安全な町づくりのために1年生 運動会の思い出4年生 安心安全な町づくりのために
    10月12日(木)社会科で「安心安全な町づくりのためにできること」をテーマにグループ発表をしていました。
    町内会には、災害に備える、地域の伝統を守る、事故や犯罪を防ぐ、子どもを見守るなど様々な役割があることを学び、これから自分たちにできることを考えました。「加入者を増やすために役割を伝えたい」「日頃から挨拶をして地域の人と交流をしたい」など、たくさんの意見が出ていました。ぜひ、自分にできることを少しずつ実行していってほしいと思います。倉掛の未来を担う頼もしい子どもたちの意見発表会でした。
    【4年生】 2023-10-12 17:33 up!
    1年生 運動会の思い出
    10月11日(水)運動会を終えて心に残った場面を4つ切り画用紙に描きました。玉入れで玉を投げている瞬間や、ダンスの決めポーズなどを、友達同士タブレットで撮影し、その画像を参考にしながら絵を描きました。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-03
    後期始業式
    後期始業式4年生 お月見会10月後期始業式
    10月2日(月)今日から後期がスタートです。
    今朝はとてもきれいな青空でした。気持ちのよい秋風が吹く中、グラウンドに集まって始業式を行いました。校長先生からは、「秋は実りの季節なので、勉強・スポーツなど好きなことに一生懸命打ち込んで、しっかり力をつけましょう」とのお話がありました。
    教育実習の先生は今日が最終日でした。お別れは寂しいですが、たくさんの楽しい時間をありがとうございました。
    【学校の様子】 2023-10-02 17:40 up!
    4年生 お月見会
    続きを読む>>>

  • 2023-08-31
    明日から野外活動です!
    明日から野外活動です!いつもありがとうございます!6年生 特別支援学校との農業交流明日から野外活動です!
    8月31日(木)5年生は明日から一泊二日で江田島に野外活動に行きます。
    今日は、役割分担の最終確認や、野外活動で付けたい力などをみんなで話し合いました。江田島では、カッター研修や野外炊飯など、学校ではできない体験がたくさん待っています。この2日間で、「新たな自分の可能性」を一つでも多く見付けてほしいと思います。
    5年生の明日の登校時刻は7:10です。元気に登校してくるのを待っています。
    【5年生】 2023-08-31 18:11 up!
    いつもありがとうございます!
    続きを読む>>>

  • 2023-08-26
    キノコの廃菌床をいただきました
    キノコの廃菌床をいただきましたキノコの廃菌床をいただきました
    3年生が育てているカブトムシのために,井原きのこハウスさんが廃菌床を譲ってくださいました。廃菌床にはきのこを育てていた養分がたっぷり入っていて,これからカブトムシのたまごや幼虫が成長するためのマットになってくれます。次の世代のカブトムシが育つのが楽しみですね。
    【3年生】 2023-08-25 17:16 up!

  • 2023-08-08
    8月6日 平和登校日
    8月6日 平和登校日学校保健委員会8月8月6日 平和登校日
    8月6日(日)広島は78回目の原爆の日を迎えました。
    登校日である今日は、平和記念式典をテレビで視聴し、8時15分に黙祷をしました。その後、全校集会で平和の願いを込めて「おりづる」を歌い、「ヒロシマに一番電車が走った」のDVDを観ました。
    後半は、クラスごとの平和学習を行いました。6年生では、「平和なまちとはどんなまちだろうか」の問い対する自分の考えを友達と伝え合う活動をしていました。
    被爆者から直接話を聞くことができる最後の世代だといわれている現代の子どもたち。被爆の実相を正しく理解し、平和への願いや思いを自分の言葉で語り、行動することのできる子どもに育ってほしいと願っています。
    【学校の様子】 2023-08-06 13:24 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-07-30
    ビオトープがリニューアルします!(ただいま工事中)
    ビオトープがリニューアルします!(ただいま工事中)ビオトープがリニューアルします!(ただいま工事中)
    7月25日(火)今日は午前中、職員作業を行いました。
    前半は畑で、防草シートを張ったり、水やり用のスプリンクラーを取り付けたりしました。後半はビオトープで、護岸整備をしました。丸太をチェーンソーで切って水辺に並べ、石を置いて固定します。まだまだ工事の途中ですが、夏休みの終わりには完成予定です。様々な生き物が集まるビオトープもぜひ見に来てください。
    【学校の様子】 2023-07-25 14:20 up!

  • 2023-07-23
    明日から夏休みです!
    明日から夏休みです!6年生 体育「水泳」明日から夏休みです!
    今日は、夏休み前の最後の一日。各クラスでお楽しみ会や、学習のまとめの活動などが行われていました。とても暑い一日でしたが、子どもたちは元気に走り回り、生き生きと活動していました。
    明日からは長い夏休みに入ります。健康に気を付け、有意義な夏休みになることを願っています。
    保護者の皆様、地域の皆様には、4月より温かいご支援・ご協力をありがとうございました。明日は、希望者個人懇談です。引き続き、よろしくお願いいたします。
    【学校の様子】 2023-07-20 14:10 up!
    6年生 体育「水泳」
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立倉掛小学校 の情報

スポット名
市立倉掛小学校
業種
小学校
最寄駅
中深川駅
住所
〒7391743
広島県広島市安佐北区倉掛1-13-1
TEL
082-843-0201
ホームページ
https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index.php?id=e0978
地図

携帯で見る
R500m:市立倉掛小学校の携帯サイトへのQRコード

2014年03月26日09時04分03秒