2024/11/03
畑を片付けました
たくさんの作物を実らせてくれた畑。今年度の活動は今日で終了です。みんなで片付け作業をしました。作物を育てることは命を育てることです。日々食べているものがどうやってできるのかを体験を通して知ることは楽しく、失敗は工夫を生み出し、収穫は喜びをもたらします。ここまでたくさんの喜びがありました。協力してくださった地域応援団、ことぶき大学のみなさん、ありがとうございました。来年度もぜひ、よろしくお願いします。
2024/11/03
浜辺の歌音楽祭
浜辺の歌音楽祭に本校の4年生が出演しました。代表2名の元気なあいさつから始まり、「合川小学校校歌」の合唱、「鉄腕アトム」のアカペラ歌唱、合奏を披露しました。大きなステージと満員のお客様に、リハーサルでは緊張気味だった4年生ですが,本番はばっちり決めました。とてもいいステージでした。今年は市制20周年を記念し友石竜也さんと市の子どもたち、浜辺の歌合唱団の合同ステージを見ることができたのもよい体験でした。
2024/11/02
北秋田市制施行20周年記念式典
鷹巣・合川・阿仁・森吉の4町が合併し、北秋田市が誕生してから20年が経ちました。2日にファルコンで市制施行20周年記念式典が開催されました。北秋田市の各学校を代表して、6年生、中学3年生、義務教育学校9年生1名ずつが「北秋田市への思い」を発表しました。本校代表の6年生の小百合さんは、曾祖母が市の介護施設で大事にしてもらい100歳を超えたことを喜び、これからも人を大事にしてくれる北秋田市であってほしいと発表し,会場から大きな拍手をもらいました。小百合さんの発表で会場がほっこりと温かい雰囲気に包まれたのがわかりました。どの学校の代表も堂々と思いを述べ、すばらしい式典になりました。
2024/11/2
10/29 芸術鑑賞教室
10月29日に合川中学校体育館を会場に,芸術鑑賞教室が行われました。演目は「手袋を買いに」と「花のき村と盗人たち」です。子どもたちの目はステージに釘付けでした。ステージには合川中の生徒さんも何人か参加しました。なかなかの役者ぶりで,舞台を盛り上げていました。あっという間に時間が過ぎました。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。