R500m - 地域情報一覧・検索

市立内牧小学校 2011年12月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >埼玉県の小学校 >埼玉県春日部市の小学校 >埼玉県春日部市内牧の小学校 >市立内牧小学校
地域情報 R500mトップ >姫宮駅 周辺情報 >姫宮駅 周辺 教育・子供情報 >姫宮駅 周辺 小・中学校情報 >姫宮駅 周辺 小学校情報 > 市立内牧小学校 > 2011年12月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立内牧小学校 に関する2011年12月の記事の一覧です。

市立内牧小学校2011年12月のホームページ更新情報

  • 2011-12-23
    あなたは本日 人目、2011年5月24日より 人目の訪問者です
    あなたは本日 人目、2011年5月24日より 人目の訪問者です。
     12月19日 更新
     
    12月20日 3年生学年スポーツ大会業 
     3年生が1学期に引き続き、2回目の学年スポーツ大会を行いました。今回の種目は、クラス対抗の「けいどろ」と「男女別リレー」でした。どちらも走る種目で、子どもたちは最後まで精一杯走り、楽しい時間を過ごすことができました。けいどろでは先生方も一緒になって行いました。
    ※写真は選手宣誓の時の写真です。
    続きを読む>>>

  • 2011-12-17
     12月16日 更新 12月14、16日 外国語活動(『大きな
     12月16日 更新
    12月14、16日 外国語活動(『大きなかぶ』の劇) 
     6年生の外国語活動で英語劇を行いました。基本的な流れは変わりませんが、登場人物や台詞を付け加えたりしました。劇ではアドリブが入ったり、動きが入ったりしてそれぞれ工夫された劇になりました。英語の発音もバッチリでした!
     12/16 今日の給食
    画像ありませんがおいしかったです。
    けんちんうどん
    続きを読む>>>

  • 2011-12-16
     12月15日 更新 12月15日 租税教室   2時間目に6
     12月15日 更新
    12月15日 租税教室 
     2時間目に6年生が税について学びました。「なぜ、税を納めなくてはならないのか」、「税金はどんなところで活用されているのか」をDVDや紙芝居を通して知ることができました。授業の始め、子どもたちは税金について否定的な考えを持っていましたが、この学習を通して税金の大切さや必要さを知ることができました。
     また、授業の最後に1億円の見本を見せてくれました。子どもたちは目を輝かせていました。
     12/ 15 今日の給食
    内牧なしちゃパン
    続きを読む>>>

  • 2011-12-15
     12月14日 更新 12月14日 クラブ学年活動   今日は
     12月14日 更新
    12月14日 クラブ学年活動 
     今日は2学期最後のクラブ活動でした。2学期の振り返りをしたり、3学期に向けて力をつけたりしていました。写真はゲームクラブです。将棋盤を囲んでどうやって攻めればよいか話し合いながら活動しています。果たして勝負の行方は・・・?
     12/ 14 今日の給食
    しばらくお待ちください・・・。
    キャロットライス
    続きを読む>>>

  • 2011-12-14
     12月13日 更新  12/ 14今日の給食 ちくわの2色揚
     12月13日 更新
     12/ 14今日の給食
    ちくわの2色揚げ
    磯香和え
    肉じゃが

  • 2011-12-13
     12月12日 更新 12月12日 2年生学年活動   5時間
     12月12日 更新
    12月12日 2年生学年活動 
     5時間目に2年生は学年活動として「親子ドッジボール」を行いました。 2年生は体育の授業でドッジボールのルールや動き、投げ方について学習してきました。赤と白に分かれて保護者と共に楽しく活動していました。
     12/ 12今日の給食
    すみません・・・
    ご飯
    続きを読む>>>

  • 2011-12-09
     12月8日 更新 12月8日 清寿園・彩光苑訪問   7日に
     12月8日 更新
    12月8日 清寿園・彩光苑訪問 
     7日に5年生がU-タイムの「みんなにやさしいまちづくり」という単元でお年寄りの方と触れ合いました。学校で作製したクリスマスカードや飾り、歌やリコーダーの演奏をプレゼントしました。交流タイムではなわとびの技を披露したりお手玉などの昔の遊びを一緒に行ったりして楽しみました。 
     12/8 今日の給食
    画像がありません・・・
    わかめご飯
    続きを読む>>>

  • 2011-12-08
     12月7日 更新 12月7日 感謝集会   業前〜1時間目に
     12月7日 更新
    12月7日 感謝集会 
     業前〜1時間目にかけて普段お世話になっている方々をお招きして感謝の気持ちを伝える集会を行いました。たくさんのボランティアの方々に支えられて生活しているのだと子どもたちも気付くことができました。
     12/7 今日の給食
    ナン
    キーマカレー
    続きを読む>>>

  • 2011-12-07
     12月6日 更新 12月6日 なかよしタイム   今日のなか
     12月6日 更新
    12月6日 なかよしタイム 
     今日のなかよしタイムは5年生が中心となって楽しい遊びを考えました。初めての経験でとまどいながらも、6年生に見守られながら、縦割りグループのリーダーとして自分の役割をつとめることができました。最高学年としての6年生からのバトンが渡されつつあります。
     12/6 今日の給食
    ほっけの塩焼き
    みそおでん
    続きを読む>>>

  • 2011-12-07
     12月5日 更新 12月5日 全校朝会   12月の全校朝会
     12月5日 更新
    12月5日 全校朝会 
     12月の全校朝会が行われました。今月の校長先生の話は「人権」についてでした。「人は誰かに大切にされなければならない」ということや人権週間、「ありがとう」という言葉の大切さを話していました。
     人の心を刺す「ちくちくことば」より人の心を温かくする「ほかほかことば」を使えるようにして欲しいと締めくくりました。
     12/5 今日の給食
    画像なし
    続きを読む>>>

  • 2011-12-03
     12月2日 更新 12月2日 書き初め競書会   1日、2日
     12月2日 更新
    12月2日 書き初め競書会 
     1日、2日の2日間渡って各学年2時間ずつ体育館で書き初め競書会を行いました。体育館には緊張感が漂う中、今まで練習した成果を発揮しようと誰もが真剣に最後まで一画一画丁寧に書いていました。子どもたちが書いたものは12月8、9日の校内書き初め展において鑑賞することができますので、ぜひお越しください。写真は5年生です。
     12/2 今日の給食
    たこめし
    ささみのレモン煮
    続きを読む>>>

  • 2011-12-02
     12月1日 更新 12月 12月1日 6年生 春日部中学校1
     12月1日 更新
    12月
    12月1日 6年生 春日部中学校1日体験入学 
     4時間目まで授業をしたあと、6年生は春日部中学校へ1日体験入学に行ってきました。
     中学校に着くと、来年度春日部中学校に入学予定の児童がたくさんいました。どの児童も緊張感を持って臨んでいました。体育館へ行くと、セレモニーが始まりました。春日部チャレンジャーズによる演奏、3年生から校歌などの合唱、前生徒会長からの話、校長先生からの話がありました。
     その後、各クラスに分かれて体験授業を行いました。内牧小の子どもたちも真剣に学習していました。
    続きを読む>>>