R500m - 地域情報一覧・検索

市立内牧小学校 2013年4月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >埼玉県の小学校 >埼玉県春日部市の小学校 >埼玉県春日部市内牧の小学校 >市立内牧小学校
地域情報 R500mトップ >姫宮駅 周辺情報 >姫宮駅 周辺 教育・子供情報 >姫宮駅 周辺 小・中学校情報 >姫宮駅 周辺 小学校情報 > 市立内牧小学校 > 2013年4月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立内牧小学校 に関する2013年4月の記事の一覧です。

市立内牧小学校2013年4月のホームページ更新情報

  • 2013-04-27
    4月26日 更新4月26日 3年生 リコーダー講習会
    4月26日 更新
    4月26日 3年生 リコーダー講習会
    5時間目に3年生がリコーダー講習会に参加しました。東京リコーダー協会からリコーダー講師の北村先生がご指導に来ていただきました。いろいろな大きさのリコーダーがあることに3年生のみんなはびっくり。
    ユーモアたっぷりの先生のお話や素敵な演奏に夢中なっていました。
    これからリコーダー学習が始まります。3年生のみなさん、きれいな音を目指してがんばりましょう♪
    4/26の給食
    続きを読む>>>

  • 2013-04-26
    4月25日 更新4月25日 5年生
    4月25日 更新
    4月25日 5年生
    埼玉県学習状況調査
    Uタイム内牧の農業を知ろう
    1時間目から4時間目にかけて5年生が実施しました。調査の内容は国語・社会・算数・理科の4教科でした。どの教科のテストにおいても5年生のみんなは最後まで集中して頑張ることができました。本当にお疲れ様でした!また、6時間目は今年初めてのUタイムの学習で内牧の農業についてクイズ形式で楽しみながら学習することができました。
    4/25の給食
    続きを読む>>>

  • 2013-04-24
    4月23日 更新学びネットうちまき
    4月23日 更新
    学びネットうちまき
    4月22日 食育の日
    毎月19日は「食育(19)の日」としてその日の前後に『食育の日の献立』が出ます。今月は入学・進級お祝いの献立です。お祝いの時には赤い物を食べる習慣が古くから日本にはあります。赤い色は邪気を追い払う力があるといわれているからです。給食委員が各クラスでその話をしていました。また、今日の給食に関するクイズを出し、食に対する興味・関心を引き出していました。
    4/23の給食
    あわご飯
    続きを読む>>>

  • 2013-04-20
    4月19日 更新4月19日 離任式
    4月19日 更新
    4月19日 離任式
    昨年度で内牧小を去ってしまった先生方がいらっしゃいました。子どもたちは懐かしい先生たちに会えて本当にうれしそうな顔をしていました。離任式後に行われたお別れ会では先生方と最期のお別れをしようとたくさんの子どもが先生方のもとを訪れていました。
    4/19の給食
    カレーライス
    鶏肉のカシューナッツいため
    続きを読む>>>

  • 2013-04-18
    4月17日 更新4月17日 5年生 理科実験!
    4月17日 更新
    4月17日 5年生 理科実験!
    5年生の理科では振り子について学習しています。振り子のひもの長さが違っていたら?、振り子の重さが違っていたら?、離す位置が違ったらなど様々な比較実験を行い、振り子の特徴について学習しています。たくさんの実験を通して子どもたちに振り子の特徴を発見してほしいです。
    4/17の給食
    五目ごはん
    鮭フライ
    続きを読む>>>

  • 2013-04-16
    4月15日 更新4月15日 授業参観
    4月15日 更新
    4月15日 授業参観
    今年度最初の授業参観が五年生六年生で行われました。たくさんの保護者がご参会くださり、子どもたちも緊張感の漂う中がんばっていました。
    4/15の給食
    内牧なしちゃパン
    パスタのミートソース焼き
    続きを読む>>>

  • 2013-04-13
    4月12日 更新4/12の給食
    4月12日 更新
    4/12の給食
    ごはん
    ハンバーグ
    キャベツのしょうがじょうゆあえ
    いなかじる
    続きを読む>>>

  • 2013-04-12
    4月11日 更新4月11日 1年生のお手伝い
    4月11日 更新
    4月11日 1年生のお手伝い
    新1年生が入学してから朝の時間に6年生が1年生のお手伝いをしています。名札をつけたり、片付けをしたり、本を読んであげたりしています。お兄さん、お姉さんに学校での過ごし方を教えてもらって、早く学校生活に慣れるといいです。
    4/11の給食
    味噌ラーメン
    ポテトのオーロラソース焼き
    続きを読む>>>

  • 2013-04-10
    4月9日 更新校長室の窓から
    4月9日 更新
    校長室の窓から
    4月9日 入学式
    新入生にとっては待ちに待った入学式が本日午後に行われました。今年度の新入生は3クラス105名です。元気いっぱいの2年生による歓迎の歌から始まりました。国語の授業で学習した「くじらぐも」を歌と語りで披露していました。
    1年生も担任の先生から個名ではそんな2年生に負けないぐらい大きな返事をしていました。明日からいよいよ1年生としての生活が始まります。学習や運動など元気に活動してほしいです。
    ビビンバ
    続きを読む>>>

  • 2013-04-05
    4月4日 更新4月3日 新学期準備
    4月4日 更新
    4月3日 新学期準備
    今日は悪天候の中、新6年生が新学期準備のために
    大活躍してくれました。
    机イスの移動から各教室や体育館の清掃などの仕事に
    一生懸命取り組んでくれました。
    続きを読む>>>

  • 2013-04-03
    4月2日 更新4月2日 第1回職員会議
    4月2日 更新
    4月2日 第1回職員会議
    いよいよ新年度のスタートです。新しい先生方の紹介や今年度の方針についてなどを話し合いました。

  • 2013-04-02
    4月1日 更新H24年度はこちら
    4月1日 更新
    H24年度はこちら
    4月1日 ようこそ内牧小へ
    午前中、新しく本校に勤めることになった先生方に「内牧小見学ツアー」を行いました。広い校舎に迷いそうという感想がありました。これからよろしくお願いします。新しく来た先生方についてはのちほどお知らせします。
    4/10の給食

  • 2013-04-01
    3月31日 更新3月31日 平成24年度お世話になりました。
    3月31日 更新
    3月31日 平成24年度
    お世話になりました。
    今日は平成24年度の最終日です。学校では平成25年度を気持ちよく迎えるための準備を行いました。
    平成24年度を無事に終えることができるのは保護者のみなさま、地域の方々のおかげと感謝しております。平成25年度も本年度と同様に本校の教育活動にご理解ご支援を賜りますようお願い申し上げます。